最新 TOP
週末のおすすめ磯 2004年

1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008


南紀編
04/01/08
型が安定してきた。
マダイやヒラマサも出ている。
3日(土)は19.4℃、下り。
4日(日)は18.7℃、上り。
5日(月)は18.0から19.7℃に上昇、潮は動かず。
6日(火)は19.5℃、上りから下り。
7日(水)は19.7℃、上り。
8日(木)は19.0℃、上り。
すさみ
5日 シオフキで35〜39cmを11枚や38cm級を3枚。
6日 アシカで30〜38cmを8枚。
7日 ウス島で30〜44cmを9枚や32〜49cmを7枚。
    長島で35cm級を3枚。
8日 シオフキで35〜38cmを4枚。
口和深
3日 沖の三ッ石、2人で33〜43cmを10枚。
    大片ハエで30〜37cmを4枚。
4日 沖の三ッ石、4人で35〜40cmを6枚。
    大坪、2人で30〜40cmを7枚。
    平床、4人で30〜40cmを49枚。
    マナイタで35cm級を3枚。
6日 平床、3人で30〜35cmを9枚。
    中の三ッ石、2人で30〜38cmを11枚。
    重箱で30〜40cmを6枚。
    フクラで48cmが出た。
    大バエで37〜41cmを5枚。
    大坪で35〜46cmを3枚。
7日 雨鳥島で33〜39cmを4枚。
    大片ハエで30〜47cmを4枚。
    大島、3人で32〜40cmを11枚。
    タイコの東で30〜36cmを7枚。
    沖の三ッ石、3人で30〜39cmを29枚。
    シオフキで35〜42cmを4枚。
8日 中の三ッ石、2人で33〜45cmを24枚。
    立島で35〜40cmを4枚。
見老津
6日 39〜42cmを2枚、33〜40cmを5枚、33〜38cmを2人で12枚、35〜39cmを3枚、30〜38cmを
    5枚や30〜33cmを6枚。
7日 33〜45cmを10枚、33〜39cmを5枚、30〜38cmを8枚や36〜46cmを2枚。
8日 36〜46cmを2枚、34〜45cmを2枚、30〜40cmを4枚や30〜35cmを4枚。
出雲崎
2日 18.3℃。
    ミノバエ、2人で30〜38cmを14枚。
    八丈、3人で30〜40cmを11枚。
    エンイチで35〜45cmを3枚。
    双子の親、2人で35〜45cmを5枚。
    シオフキ30〜40cmを5枚。
3日 18.5℃。湾内で17.6℃。
    ミノバエで33〜41cmを4枚。
    アシカ、5人で32〜40cmを11枚。
    沖の赤島で33〜40cmを4枚。
    ジンヨモで30〜38cmを8枚。
5日 18.5℃、湾内で17.4℃。
    アシカ、2人で32〜38cmを8枚。
    沖の長島、2人で30〜40cmを10枚。
    武八、2人で32〜46cmを4枚。
    シオフキで32〜36cmを3枚。
6日 17.8℃。
    双子の親で29〜35cmを8枚。
    ジンヨモ、2人で35〜44cmを3枚。
    助八で30〜35cmを4枚。
    シオフキで30〜34cmを3枚。
7日 18.2℃、湾内で17.2℃。
    アシカ、2人で30〜36cmを14枚。
    沖ノ長島で30〜36cmを14枚。
    武八で31〜41cmを4枚。
8日 双子の親、3人で28〜39cmを14枚や30〜37cmを7枚。
    沖の赤島、2人で31〜35cmを4枚。
    ジンヨモで33〜36cmを2枚。
須江
3日 カネカケで33〜45cmを15枚。
    セシマで30〜38cmを9枚。
    ナガツルで37〜44cmを2枚。
4日 17.5℃。
    シンキチで32〜42cmを7枚や2人で9枚。。
    タライで30〜41cmを3枚。
5日 ホーラクで49cm。
    ウジマで38〜45cmを3枚。
    ホンタライで35〜38cmを2枚。
6日 18℃。
    スズキのサキで35〜47cmを3枚。
    セシマ、3人で35〜40cmを18枚。
    オド島で31〜38cmを3枚。
7日 18.5℃。
    オドの先、2人で30〜41cmを10枚。
    タライで32〜38cmを6枚。
8日 ハヤマで38〜41cmを2枚。
    ホンタライで30〜39cmを5枚。
    タライで35cm級を3枚。
樫野
6日 16.8℃。
    カツオ、2人で35〜45cmを10枚。
7日 16.8℃。
    コシタテで30〜33cmを4枚と52cmを1枚。
8日 17℃。
    丸島で40〜47cmを3枚。
04/01/15
樫野で大型が好調。
今シーズンも平島、長島、丸島、黒島、コシタテ、大ガツオ、ウス島、黒バナ、タカ平瀬で50cmオー
バーが出ている。
すさみ、口和深も水温は高めだけど、期待できそう。
9日(金)は19.0℃、上り。
10日(土)は船止め。
11日(日)は18.8℃、上り。
12日(月)は18.9℃、上り。
13日(火)は船止め。
14日(水)は船止め。
15日(木)は18.9℃、動かず。
すさみ
9日 シオフキで30〜38cmを7枚。
12日 オオギシで30〜42cmを13枚。
    赤島で35〜39cmを4枚。
15日 ウス島で44〜46cmを2枚。
    アシカで35cm級を4枚。
口和深
9日 大片ハエ、2人で30〜37cmを7枚。
    沖の三ッ石、4人で30〜40cmを31枚。
    シオフキで30〜46cmを6枚。
    トヤで30〜46cmを3枚。
11日 沖の三ッ石、2人で35〜40cmを8枚。
    大島、3人で36〜39cmを7枚。
12日 平床、4人で30〜40cmを16枚。
    中の三ッ石、3人で35〜40cmを33枚。
    立島で35〜42cmを5枚。
    フクラで36〜41cmを5枚。
15日 沖の三ッ石、2人で30〜35cmを9枚。
    大片ハエ、2人で30〜38cmを8枚。
    トヤで30〜40cmを3枚。
    タイコで35〜42cmを4枚。
見老津
9日 36〜41cmを3枚、30〜36cmを4枚、40cm級を2枚など。
11日 30〜38cmを15枚など。
12日 35〜40cmを5枚など。
13日 30〜35cmを7枚、30〜42cmを6枚など。
出雲崎
9日 18.4℃。
    アシカ、2人で30〜43cmを21枚。
12日 ミノバエ、2人で35〜44cmを6枚。
    カナトコ、3人で30〜35cmを6枚。
13日 17.5℃。
    沖の赤島で33〜42cmを2枚。
    武八で40cmを1枚。
14日 17.2℃。
    八丈で35〜44cmを8枚。
    ミノバエで33〜40cmを4枚。
    カナトコで42cmを1枚。
15日 17.9℃。
    アシカ、2人で33〜36cmを4枚。
    ミノバエで33〜34cmを2枚。
須江
9日 スズキのサキ、2人で28〜40cmを6枚。
    セシマ、5人で30〜36cmを12枚。
    カネカケで30〜40cmを16枚。
    カネカケで30〜42cmを3枚。
    平床で36〜43cmを6枚。
15日 セシマで30〜41cmを5枚。
    スズキのサキで28〜40cmを6枚。
    ナガヅロで28〜40cmを8枚。
    カネカケで28〜40cmを7枚。
    平床で28〜41cmを2枚。
樫野
9日 17℃。
    小ガツオで30〜44cmを8枚。
    長島で30〜40cmを3枚。
11日 17℃。
    カツオで32〜42cmを6枚。
    スズメ島で40cmを1枚。
12日 16.6℃。
    クイイシ、3人で33〜48cmを14枚。
13日 16.6℃。
    丸島で32〜40cmを7枚。
14日 16.4℃。
    コチョ島、2人で30〜45cmを8枚。
    長島で34〜44.5cmを2枚。
    黒バナの上で33〜53.5cmを5枚。
15日 16.3℃。
    地磯、2人で35〜46cmを11枚。
    カツオで30〜43cmを11枚。
04/01/22
水温がバラバラ。
安定すればってところ。
大型はあまり出てない。
すさみ
16日 オオギシで30〜35cmを7枚。
    ニナイで30〜35cmを4枚。
17日 18.4℃。
    オオギシで35〜40cmを3枚。
    白島で35〜40cmを3枚。
18日 44cmや46cmが。
19日 18.3℃。
    カツオ島で35〜38.3cmを10枚。
    白島で35cm級を3枚。
20日 18.3℃。
    オオギシで30〜35cmを8枚や同サイズを4枚。
21日 19.2℃。
    エビ島、2人で35cm級を5枚とイサギの40cm。
口和深
16日 18.8℃、上り。
    重箱で30〜39cmを3枚。
    中の三ッ石、2人で33〜43cmを9枚。
    立島、3人で30〜34cmを9枚。
    平床、3人で30〜35cmを20枚。
    大バエで32〜43cmを5枚。
18日 19.7℃、上り。
    重箱で35cm級を3枚。
    中の三ッ石、3人で35〜41cmを8枚。
    フクラ、2人で30〜40cmを7枚。
20日 18.8℃、上り。
    中の三ッ石、2人で30〜47cmを11枚。
    マナイタで30〜40cmを5枚。
    大バエで35cm級を3枚。
    大ツボで30〜35cmを4枚。
    小ツボで35〜40cmを4枚。
21日 19.5℃、上り。
    雨鳥で35〜40cmを8枚。
    中の三ッ石、2人で30〜41cmを10枚とイサギの30〜40cmを8枚。
    大島で33〜42cmを10枚。
    大片ハエ、3人で30〜38cmを15枚。
    沖の片ハエで30〜38cmを9枚。
見老津
16日 19.3℃。
    36〜52cmを5枚、30〜35cmを4枚など。
18日 19.5℃。
    30〜43cmを3枚、40cmを1枚など。
20日 18.7℃。
    35〜40cmを7枚、35〜38cm級を3枚など。
出雲崎
16日 17.2℃。
    カナトコで32〜43cmを4枚。
    ジンヨモで30〜39cmを3枚。
17日 17.7℃。
    助八で34〜35cmを5枚。
    大サバで31〜33cmを6枚。
18日 18.1℃。
    大島の地磯、3人で42〜46cmを5枚。
19日 17.9℃。
    武八で30〜35cmを5枚。
    大サバで30〜34cmを4枚。
    エンイチで40cm。
21日 18.7℃。
    丸島で32〜35cmを3枚。
    沖の長島でも同サイズを3枚。
    アシカで28〜33cmを3枚。
    大サバで33〜36cmを3枚。
22日 16℃。
    沖の赤島で34〜37cmを3枚。
    双子の親で30〜39.5cmを3枚。
須江
20日 17℃。
    本タライ、3人で30〜40cmを11枚。
    オド島で30〜37cmを4枚。
    オドの東で30〜36cmを6枚。
    ホーラクで30〜37cmを3枚。
21日 18℃。
    セシマ、2人で30〜43cmを10枚。
    ヒラトコで30〜38cmを9枚。
    ナガヅロで30〜40cmを4枚。
    カネカケ、2人で30〜43cmを6枚。
    ビシャゴの中で30〜35cmを15枚や30〜43cmを5枚。
    オドのハナで41cm。
    ホーラク、2人で30〜40cmを8枚。
樫野
16日 16.1℃。
    カツオ、2人で35〜40cmを8枚。
14日 16.7℃。
    長島、2人で30〜38cmを13枚。
04/01/29
居付きグレが少ないようだ。
今年は潮がよくないみたいで、マダイが多い。
水温が安定すれば喰いそうな感じではある。
すさみ
24日 オオギシで30〜42cmを19枚。
    エビ島で30〜37cmを6枚。
28日 エビ島で33〜36cmを10枚。
口和深
24日 17.5℃、上り。
    平床、2人で30〜38cmを16枚。
    中の三ッ石、3人で30〜38cmを19枚。
    大ツボで30〜38cmを4枚。
    フクラ、2人で35〜45cmを3枚。
    立島、3人で33〜43cmを12枚。
    重箱で30〜38cmを5枚と2人で30〜38cmを3枚。
25日 17℃、動かず。
    沖の三ッ石、3人で35〜39cmを11枚。
    大島で45cmを1枚。
26日 16.5℃、下り後上り。
    大ツボで33〜38cmを7枚。
    中の三ッ石で30〜38cmを8枚。
27日 17.4℃、下り後上り。
    フナコシで33〜35cmを3枚。
    マナイタで33cm級を3枚。
    大島で30〜39cmを3枚。
28日 17℃、下り。
    立島2人で30cm級を4枚。
    大ツボで43〜46cmを2枚。
    平床、2人で33〜40cmを5枚。
    重箱、2人で30〜43cmを3枚。
    中の三ッ石、2人で33〜41cmを6枚。
29日 17.4℃、下り。
    平床で39〜46.5cmを6枚。
    大島で32〜42cmを10枚と35〜38cmを3枚。
    トヤ、2人で33〜38cmを4枚。
    タイコで33〜40cmを2枚。
    沖の三ッ石、4人で30〜45cmを10枚とイサギの30〜40cmを3枚。
見老津
24日 17.3℃。
    40〜46.2cmを3枚、36〜39cmを8枚、32〜35cmを3枚など。
26日 16.3℃。
    36〜41cmを3枚、30〜39cmを3枚、40cm級を2枚、40cmを1枚、など。
28日 17℃。
    36〜47.5cmを2枚、42〜48.3cmを2枚、46.4cmを1枚など。
29日 17.4℃。
    32〜40cmを3枚、35〜40cmを2枚など。
出雲崎
23日 17.4℃。
    大サバで33〜38cmを6枚。
    ミノバエで33〜36cmを3枚。
    沖の長島で32〜41cmを2枚。
24日 16.2℃。
    カンゴメで35〜42.5cmを5枚。
    エンイチ、2人で30〜35cmを11枚。
    カナトコ、2人で30〜36cmを9枚。
    八丈、3人で30〜39.5cmを5枚。
    ミノバエで43cmを1枚。
25日 16.1℃。
    ミノバエ、2人で33〜40cmを6枚。
    アシカで33〜40cmを3枚。
26日 16.1℃。
    ミノバエで33〜41cmを4枚。
    助八で32〜36cmを4枚。
28日 16.5℃。
    双子の親、2人で31〜49cmを7枚、内41cm以上3枚。
    ミノバエ、2人で33〜43cmを5枚。
    カンゴメで42.5cmを1枚。
    カナトコで43cmを1枚。
    助八で38〜41cmを2枚。
29日 17.2℃。
    ミノバエで33〜43cmを4枚。
    沖の長島で35〜41cmを3枚。
須江
28日 ワニ島で30〜40cmを5枚。
29日 16.8℃。
    山崎で30〜39cmを7枚。
    本タライで30〜36cmを5枚。
    ホーラクで28〜35cmを5枚。
樫野
23日 16.1℃。
    前島で35〜38cmを4枚。
24日 ウス島で28〜46cmを8枚。
28日 16.7℃。
    丸島で40cmを1枚。
04/02/05
口和深の沖にいてるのは青いグレ。
秋みたい。
樫野では50cmオーバーも出ている。
すさみ
31日 オオギシで47.3cm。
4日 ウス島で33cm級を8枚。
    カツオ島で35cm級を4枚。
口和深
30日 17.8℃、上り。
    大バエで37〜39cmを2枚。
    中の三ッ石、2人で34〜41cmを10枚。
    大ツボで32〜42cmを5枚。
    平床、3人で32〜42cmを14枚とイサギの35cm級を6枚。
31日 17.4℃、上り。
    沖の三ッ石、6人で30〜40cmを27枚。
1日 17.4℃、上り。
    中ゴシで30〜35cmを6枚。
    沖の三ッ石のコジでイサギの36〜42cmを20枚。
    地の中ゴシで30cm級を4枚。
    沖の三ッ石で35〜43cmを3枚。2人でイサギの33〜35cmを6枚も。
    大片ハエ、2人で30〜38cmを7枚。
4日 16.5℃、上り後下り。
    大バエで30〜42cmを6枚。
    中の三ッ石、2人で30〜44cmを38枚。
見老津
30日 17.7℃。
    30〜40cmを2枚、35〜36cmを3枚、36cm級を2枚、30〜36cmを2枚など。
31日 17.1℃。
    30〜36cmを4枚など。
1日 17.2℃。
    30〜45cmを2枚、36cm級を2枚など。
5日 早上がりながら、シモトバで43.5cmやゲタで45.2cmが出ている。
出雲崎
30日 16.8℃。
    ミノバエで30〜40cmを7枚。
    ジンヨモで30〜35cmを4枚。
    双子の親で33〜36cmを3枚。
31日 17℃。
    ミノバエで30〜38cmを4枚。
    大島で33〜36cmを3枚。
    エンイチで30〜36cmを3枚。
    沖の長島で30〜39.5cmを3枚。
須江
30日 16℃。
    カネカケで30〜38cmを15枚。
    セシマ、2人で30〜44cmを16枚。
    スズキのハナで40〜47cmを2枚。
    ホーラクで35〜37cmを2枚。
1日 16.8℃。
    ホンタライで38〜42cmを2枚や40〜41cmを2枚。
    ナガヅロで33〜40cmを4枚。
    エビタンポで41cm。
樫野
30日 16.1℃。
    長島で28〜45cmを5枚。
    ウス島、2人で36〜42cmを11枚。
31日 16.1℃。
    ウス島で35〜45cmを3枚。
    黒島で40cmオーバーを2枚。
    白島でも40cmオーバーを2枚。
1日 16.7℃。
    長島で30〜40cmを3枚。
    丸島で30〜40cmを2枚。
    白島で30〜37cmを2枚。
4日 15.1〜15.4℃。
    大サバで33〜36cmを2枚。
    黒バナの中で53cmが仕留められた。
5日 黒島で35〜42cmを3枚。
04/02/13
バラつきは出てるようだ。
春一番が吹いた後を期待。
すさみ
6日 エビ島で33〜43cmを11枚。
7日 黒島で36〜42cmを3枚。
    エビ島で37cm級を2枚。
9日 オオギシで38〜42cmを2枚。
    エビ島でイサギの35〜39cmを3枚。
10日 エビ島で38〜46cmを2枚。
    白島で30〜35cmを4枚。
11日 スズキアジロで33〜40cmを8枚。
    セシマでイサギの30〜38cmを5枚。
    小石の鼻で41.5cm。
    長バエで43.3cm。
12日 ウス島で36〜43cmを4枚。
    カツオ島で35〜40cmを3枚。
口和深
6日 16.6℃、上り。
    中の三ッ石、4人で30〜45cmを38枚。
    大ツボで30〜37cmを2人で4枚。
    重箱で30〜38cmを7枚。
    タイコで30〜38cmを4枚。
7日 16.4℃、下り。
    タイコ、2人で30〜40cmを5枚。
    沖の三ッ石、6人で33〜45cmを19枚とイサギの35〜42cmを13枚。
9日 17.6℃。
    沖の三ッ石、4人で33〜37cmを8枚とイサギの35〜38cmを11枚。
    フナコシで35〜36cmを2枚。
10日 17.7℃、上り。
    平床、4人で30〜40cmを8枚。
    横島で39〜46cmを3枚。
    大ツボ、2人で30〜38cmを7枚とイサギの35〜40cmを2枚。
    フクラで32〜40cmを3枚。
    赤島で30〜35cmを4枚。
    大バエで35〜42cmを3枚。
    中の三ッ石、2人でイサギの30〜35cmを5枚。
11日 17.6℃、上り。
    沖の三ッ石、5人で30〜40cmを21枚。
    タイコで36〜40cmを2枚。
    大島で35〜43cmを5枚とイサギの35〜38cmを3枚。
    同じく、大島2人で35〜39cmを5枚。
12日 17.6℃、上り。
    重箱で30〜35cmを2枚。
    フクラで35〜37cmを2枚。
    大バエで30〜40cmを6枚。
    平床で30〜36cmを4枚。
    立島で35〜44cmを3枚。
    横島で30〜42cmを4枚。
    中の三ッ石で30〜38cmを5枚や30〜40cmを3枚や35〜42cmを15枚。
    大ツボで35〜47cmを2枚。
見老津
6日 30〜43cmを14枚、32〜46cmを8枚、35〜42cmを4枚、35〜38cmを4枚、35〜40cmを2枚など。
9日 17.8℃。
    33〜47.6cmを12枚、33〜47.5cmを11枚、32〜42cmを5枚、32〜39cmを4枚など。
10日 17.7℃。
    33〜40cmを6枚、45〜46cmを2枚、35〜40cmを3枚とイサギの40cm級を3枚など。
12日 17.7℃。
    32〜42cmを2枚、35〜40cmを2枚、39〜42cmを2枚、35〜42cmを3枚など。
出雲崎
7日 16.3℃。
    ミノバエ、2人で35〜38cmを7枚。
    沖の赤島で35〜40.7cmを2枚。
9日 16.9℃。
    ミノバエ、2人で30cm級を6枚。
    武八で33〜38cmを2枚。
10日 17℃。
    大島で34〜44.5cmを5枚。
    ミノバエ、2人で30〜38cmを6枚。
    沖の長島で48cmを1枚。
12日 17℃。
    ミノバエ、2人で33〜41cmを6枚。
    八丈、2人で35cm級を4枚。
    大サバで35〜37cmを2枚。
須江
11日 16.3℃。
    カネカケ、2人で30〜43cmを13枚。
    ホーラクで32〜39cmを2枚。
    スズキのハナで30〜38cmを6枚。
    セシマで30cm級を10枚。
    ビシャゴで30〜33cmを6枚。
12日 16.5℃。
    オド島で30〜41cmを3枚。
    オドの前島で30〜38cmを6枚。
    グヤ島、2人で30〜38cmを10枚。
    シンキチで48cmを1枚。
樫野
6日 15.1℃。
    平島で30〜46.5cmを4枚。
7日 黒バナで30〜46cmを3枚。
    シンスケで35〜45cmを2枚。
9日 15.1℃。
    大サバで28〜38cmを5枚。
10日 15.8℃。
    シンスケで30〜353cmを2枚。
11日 16.2℃。
    西の長島、2人で40〜45cmを3枚。
    コシタテで30〜35cmを3枚。
    ウノクソで30〜35cmを3枚。
12日 16.7℃。
    丸島で49cmを1枚。
    ヘナガ島で30〜35cmを2枚。
04/02/19
ムラがあるようだ。
口和深は釣れている。
すさみ
13日 17.5℃。
    エビ島で40〜45cmを5枚。
    赤島で36〜43cmを3枚。
17日 16.4℃。
    カツオ島で35〜47cmを6枚や35〜38cmを5枚。
19日 17℃。
    スズキアジロで36〜41cmを8枚。
    セシマで35〜37cmを4枚。
口和深
13日 18℃、上り。
    沖の三ッ石、6人で33〜43cmを44枚とイサギの30〜35cmを10枚。
    大島、2人で38〜43cmを5枚。
    大片ハエ、2人で30〜45cmを13枚。
    タイコの東で30〜40cmを5枚。
16日 17.1℃、上り。
    中の三ッ石で40〜45cmを10枚や30〜44cmを25枚や32〜42cmを17枚。
    フクラで30〜40cmを2枚。
    大バエ、2人で30〜40cmを10枚。
    平床、3人で30〜41cmを27枚。
    大ツボで33〜48cmを5枚
    立島で38〜42cmを7枚。
17日 17.1℃、上りから下り。
    沖の三ッ石で35〜42cmを11枚や4人で30〜37cmを14枚とイサギの30cm級を11枚。
    50cm級のハマチを4枚の人も。
    横島で35〜38cmを3枚。
    大島、2人で30〜41cmを11枚。
    沖のコジでイサギの33〜40cmを5枚。
18日 16.5℃、上り。
    中の三ッ石、4人で30〜40cmを16枚とイサギの30〜35cmを3枚。
    平床、2人で35〜40cmを7枚。
    大ツボで37〜43cmを4枚。
    赤島で30〜40cmを2枚。
19日 17.5℃、上り。
    沖のコジで30〜40cmを2枚や2人でイサギの30〜35cmを12枚。
    沖の三ッ石、7人で30〜38cmを21枚とイサギの35cm級を27枚。
    タイコの東で30〜40cmを5枚。
    大片ハエで30〜43cmを6枚。
    中ゴシで35cm級を3枚。
見老津
13日 18.1℃。
    30〜40cmを7枚、36〜44cmを2枚、30〜40cmを2枚、37cm級を2枚、45cmを1枚など。
17日 16.4℃。
    30〜39cmを7枚、32〜39cmを7枚など。
19日 17.1℃。
    30〜36cmを7枚、33〜42cmを6枚、30〜40cmを4枚、35〜40cmを4枚、46cmを1枚など。
出雲崎
13日 17.3℃。
    白崎で30〜37cmを6枚。
    大サバで30〜41cmを3枚。
    ジンヨモで36〜38cmを3枚。
15日 16.3℃。
    八丈、2人で28〜32cmを6枚。
    カンゴメで39〜43cmを2枚。
16日 16.7℃。
    助八で33〜45cmを6枚。
    赤島、2人で30〜42cmを12枚。
    ミノバエ、2人で33〜39cmを7枚。
    大サバで41〜45cmを2枚。
    八丈、3人で30〜35cmを6枚。
    ジンヨモのカベ、2人で32〜42cmを8枚。
17日 ミノバエで34〜40cmを4枚。
    沖の長島で30〜40cmを3枚。
    丸島で30〜40cmを4枚。
    双子の子、2人で30〜37cmを4枚。
須江
15日 15.5℃。
    オド島で30〜40cmを2枚。
    ビシャゴで30〜37cmを4枚。
    シンキチで30cm級を5枚。
16日 16.5℃。
    平床、2人で30〜42cmを12枚。
    スズキのハナで30〜49cmを3枚。
    ホーラクで30〜36cmを5枚。
18日 15.5℃。
    オドの前島で30〜42cmを9枚。
    オド島で40cm級を1枚。
    ビシャゴで30〜39cmを3枚。
樫野
13日 15.8〜16.2℃。
    長島で30〜32cmを6枚。
    ウス島で28〜32cmを6枚。
    黒バナで35〜44cmを4枚。
16日 16℃。
    地磯、3人で30〜37cmを16枚。
    長島で30〜35cmを2枚。
17日 14.9〜15.1℃。
    タカビラセで48.3cmを1枚。
    小ガツオで35cm級を2枚。
    長島、2人で28〜33cmを6枚。
19日 地磯、2人で31〜45cmを15枚。
04/02/26
口和深が安定している。
すさみ
25日 17℃。
    エビ島で33cm級を3枚とイサギの35cm級を4枚。
    ウス島で33cm級を3枚とイサギの38cm級を1枚。
26日
    エビ島で36〜47cmを12枚。
口和深
20日 17.7℃。
    平床、3人で30〜40cmを12枚や30〜40cmを7枚とイサギの30〜35cmを4枚。
    中の三ッ石、2人で35〜39cmを6枚。
    立島で30〜45cmを3枚や32〜38cmを3枚。
21日 17.7℃、上り。
    沖のコジで35〜45cmを2枚とイサギの30〜38cmを3人で15枚。
    沖の三ッ石、7人で30〜37cmを17枚とイサギの30〜37cmを23枚。
    大片ハエで30〜35cmを3枚や30〜40cmを8枚。
    大島で30〜40cmを3枚。
24日 16.6℃、下り。
    平床、2人で30〜40cmを4枚。
    赤島で30〜40cmを5枚。
    立島、2人で30〜38cmを6枚。
    大バエで32〜40cmを6枚。
    中の三ッ石、4人で30〜40cmを16枚。
25日 17℃、下り。
    沖の三ッ石で30〜35cmを10枚や30〜43cmを12枚。
    同じく、沖の三ッ石、4人で30〜38cmを28枚とイサギの30〜35cmを3枚。
    大島で30〜43cmを6枚。
    タイコで30〜40cmを5枚。
    横島で30〜43cmを2枚。
26日 17.6℃、下り。
    中の三ッ石で30〜48cmを9枚とヒラマサの72cmや40〜41cmを2枚。
    小ツボで30〜35cmを4枚。
見老津
24日 16.8℃。
    30〜38cmを4枚、30〜35cmを3枚、41cmを1枚、40cmを1枚、40cmを1枚など。
出雲崎
21日 17.3℃。
    アシカ、4人で30cm級を2枚とイサギの30cm級を15枚。
    大島の地磯、2人で26〜31cmを4枚。
24日 17.3℃。
    双子の親、2人で33〜38cmを6枚。
    コレバエで33〜38cmを3枚。
    大島の地磯で30cm級を4枚。
25日 17.3℃。
    アシカ、2人で30〜33cmを3枚とイサギの30cm級を17枚。
    沖の長島で30〜34cmを7枚。
    武八、3人で33〜41cmを3枚。
    沖の赤島で48.5cmを1枚。
須江
24日 15.4℃。
    カネカケ、2人で30〜40cmを12枚。
    オドの前島で32〜46cmを2枚。
    オド島で36〜38cmを2枚。
    セシマ、2人で30〜37cmを6枚。
    シンキチ、2人で30〜38cmを8枚。
    ウ島で30〜40cmを2枚。
樫野
21日 前島で33〜40cmを3枚(16.6℃)。
    ウス島で30〜36cmを5枚。
24日 カツオで30〜41cmを7枚や30〜36cmを12枚(15.0℃)。
    黒バナで33〜34cmを4枚。
    ナダの大島で33〜36cmを2枚。
25日 地磯で32〜38cmを5枚(13.9℃)。
    タカノスで大島で30〜33cmを3枚(14.6℃)。
04/03/25
何も目立った情報なし。
枯木灘、休業に入る。
04/04/01
樫野などもシケ続き。
情報は入ってない。
地磯で尾長の40cmオーバーが釣れたり、飛ばされたりしてるようだ。
今年は尾長の期待ができそう。
渡船再開が待たれる。
04/04/08
釣り客も少ないし、情報もなし。
地磯などではコッパが多いようだ。
04/04/15
コッパは多いようだが、尾長のデカパンも入ってきている。
ボートでは40cmくらいが結構上がっているようだ。
とばされるサイズもいてるらしい。
解禁がちょっと楽しみ。
太ハリスで臨みたい。
04/04/22
台風のウネリで情報なし。
解禁後に期待。
楽しみ。
04/04/29
シケの日も多いが、解禁後はボツボツと上がっている。
今年は尾長が期待できるかも。
すさみ
25日 セシマで35〜38cmを13枚。
    カツオ島で35〜40cmを2枚とイサギの40〜42cmを3枚。
    カツオ島で他の人は35cm級を4枚。
    オオギシで35〜42cmを7枚。
26日 カツオ島で35〜42cmを4枚や35cm級を2枚。
    上の白島で36〜47cmを3枚。
29日 セシマで33〜36cmを17枚。
    エビ島で35〜40cmを6枚
口和深
25日 20.6℃、下り。
    大島、3人で30〜35cmを14枚。
    大バエで30〜38cmを2枚。
    トヤで38cm級を2枚。
    沖の三ッ石、3人で30〜46cmを25枚。
    中の三ッ石で30〜35cmを4枚。
26日 21.0℃、下りのち上り。
    中の三ッ石、2人で30〜40cmを18枚。
    大坪で30cm級を5枚。
29日 19℃、下り。
    沖の三ッ石、4人で30〜46cmを14枚とイサギの30〜40cmを9枚。
    イシダイの54cmも上がっている。
    中の三ッ石で30〜40cmを2枚。
    トヤでイサギの38cm級を3枚。
    大島で30〜38cmを5枚。
見老津
1日から解禁。
出雲崎
25日 18.7℃。
    双子の子で23〜30cmを数釣り。
    エンイチでは44cmのイシガキダイが2枚釣れている。
28日 18.0℃。
    双子の親、2人で25〜30cmを20枚。
29日 17.6℃。
    丸島で64cmのイシダイ。
樫野
29日 15.6℃。
    大サバで25〜32cmを3枚。
04/05/06
荒れる日も多かったし、連休中も釣り客は少なかった。
尾長も出たり出なかったり。
何やかやは釣れてるので、楽しめそうではある。
口和深や見老津では、3人以上で事前に連絡すれば午後6時まで延長できる。
すさみ
30日 20℃。
    エビ島で36〜41cmを6枚とイサギの40cmを1枚。
    オオギシで35〜42cmを6枚。
1日 19℃。
    ウス島で35cm級を7枚。
    カツオ島で35cm級を4枚とイサギの35〜40cmを2枚。
    黒島でイサギの36〜40cmを6枚。
2日 20℃。
    エビ島で35〜40cmを6枚
    カツオ島で35cm級を1枚とイサギの38〜42cmを4枚。
6日 21℃。
    オオギシで35〜38cmを4枚。
    白島でイシガキダイの40cm級を2枚。
口和深
30日 19.6℃、潮動かずから早い下りへ。
    大坪、2人で30〜33cmを10枚とイサギの40cmを1枚。
    中の三ッ石、2人で32〜36cmを3枚とイサギの35cm級を3枚。
    平床、2人で30〜35cmを5枚。
    大片ハエで30〜35cmを7枚。
1日 19.6℃。
    沖の三ッ石で30〜35cmを5枚とイサギの40〜45cmを3枚。
    イシダイの57cmも出ている。
2日 中の三ッ石で30〜35cmを2枚とイサギの32cmを1枚。
    平床、4人で30〜43cmを26枚とイサギの35cm級を2枚。
    大坪で30〜35cmを4枚とイサギの35cm級を3枚。
    フクラで34〜43cmを3枚。
6日 22℃、下り。
    大坪、2人で35cm級を4枚とイサギの35cm級を6枚。
    中の三ッ石でイサギの35cm級を3枚。
    大島でイシダイの45〜50cmを2枚。
    立島でイシダイの45cmを1枚。
見老津
1日 19.8℃。
    33〜45cmくらいが1人何枚か。
    イサギの38cmくらいが混ざって。
2日 19.3℃。
    2人で32〜38cmを2枚とイサギの33〜38cmを12枚、33〜45cmを5枚とイサギの37cm級を2枚    や35cm級を2枚など。
6日 19.7℃から21.3℃に。
    33〜47cmを6枚、30〜47.6cmを8枚、30〜35cmを4枚、2人で31〜38cmを10枚、35〜38cmを3    枚、30〜35cmを5枚、30〜35cmを3枚など、イサギの30〜38cmが混ざって。
5月7日 場所 すさみ「地のセシマ」 釣り人 名古屋の住人さん
地方向き1.5尋の棚です。
大小様々なオナガが撒き餌につられ乱舞してました。
エサ盗りはシマアジ、子サバ、蝶々ウオ、オヤビッチャ等が入り乱れてます。
   
5月8日 場所 見老津 釣り人 名古屋の住人さん
ボ−ズでしたが、同行した仲間には好釣果を上げられた方もいました。
今年の梅雨グレは期待できるかも?
04/05/13
シケ続き。
潮しだいだが、尾長が狙える。
まだ、型不足だけど。
伊古木の沖のセシマで尾長の大群の目撃例があり。
すさみ
7日 セシマで33〜40cmを5枚。
口和深
8日 21.5℃、上り。
    大坪、2人で30〜43cmを5枚とイサギの30〜35cmを3枚。
    平床、3人で36〜40cmを6枚とイサギの40cmを1枚。
    平床ではイシダイの50cmも。
12日 21℃、下りが速い。
    平床で30〜38cmを10枚、イシダイの45cmも出ている。
    中の三ッ石でイシダイの57cm。
見老津
7日 21.7℃。
    30〜45cmを1人3〜4枚。
    イサギの33〜38cmが混じる。
8日 21.2℃。
    30〜43cmを1人3〜4枚。
出雲崎
11日 双子の親で35〜50cmを5枚。
樫野
7日 カツオ(17.6℃)、3人で25〜33cmを35枚。
8日 カツオで25〜35cmを11枚。
    高ビラセ(19.1℃)で32〜40cmを5枚。
04/05/21
シケ続きで行けてないが、イサギと尾長が期待できるだろう。
3号も熱低になった。
23日くらいから当分の間、波が収まってくれる?
すさみ
14日 21.4℃。
    エビ島で35〜38cmを8枚や34〜37cmを5枚。
口和深
15日 21.7℃、下り。
    大島、3人で30〜39cmを13枚。
    沖の三ッ石で30〜35cmを10枚。
見老津
15日 21.7℃。
    ナベで30〜35cmを10枚。
    他は30〜42cmを5枚や30〜33cmを10枚など。
18日 21.7℃。
    牛の首で30〜38cmを10枚。
    イシダイの56cmも出ている。
19日 21.5℃。
    1人で51cmを1枚と30〜33cmを6枚。
    他は30〜33cmを5枚など。
出雲崎
15日 20℃。
    大島の地磯でイシガキの38cm。
04/05/27
鮎も始まったためか、客は少ない。
週末でも上がりたい磯に競争なく上がれるような状態。
エサ取りは多い。
小サバ、豆アジ、オヤピッチャ、見老津はウスバも。
サメも多いようだ。
イシダイは好調。
すさみ
24日 21℃。
    エビ島で35〜37cmを2枚。
    シオフキではイシガキの40cmを1枚。
25日 21℃。
    スズキアジロで35cmを4枚。
    セシマではイサギの40〜43cmを4枚とマダイの52cmを1枚。
26日 20.6℃。
    白島で30〜35cmを2枚。
    エビ島でイシダイの42cmを1枚。
27日 21℃。
    オオギシで30〜34cmを3枚。
    シオフキではイシガキの45cmを1枚。
口和深
23日 大島で30〜39cmを10枚。
    イシダイの45cmを1枚やイシガキの40cmを2枚。
24日 21.1℃、下り。
    中の三ッ石、2人で30〜38cmを11枚。
    ヒラトコで30〜35cmを5枚。
    イシダイは40〜54cmを2枚。
25日 21.1℃、下り。
    沖の三ッ石で30〜35cmを8枚。
    石物は1人でイシダイの40〜48cmを3枚とイシガキの40cmを1枚。
    ヒラトコで30cm級を3枚。
26日 21℃、下り。
    ヒラトコで30〜35cmを5枚や35〜40cmを3枚とイサギの38cmを1枚。
    石物は1人で7枚も。40cmを2枚と45cmを3枚と49cmを2枚。
    中の三ッ石で35cm級を2枚。
27日 21.7℃、下り。
    沖の三ッ石で30〜42cmを11枚。
    イシダイの53cmを1枚。
    立島では1人でイシダイの50cmを2枚とイシガキの35cmを1枚。
見老津
23日 21.5℃。
    30〜39cmを5枚や30〜31cmを3枚など。
25日 20.8℃。
    32〜41cmを4枚、30〜37cmを2枚や38cmを1枚など。
    イシガキの42cmやイシダイの40cmを2枚なども。
26日 20.3℃。
    30〜45cmを4枚や35cmを1枚など。
出雲崎
24日 19.2℃。
    武八でイシダイの50cmを1枚。
04/06/03
シケが多い。
先週同様、イシダイは好調だけど。
すさみ
29日 21.3℃。
    カツオ島で30〜41cmを7枚。
1日 22.2℃。
    シオフキで31〜35cmを3枚。
    白島で35cm級を2枚。
口和深
29日 22.7℃、下り。
    大島でイシガキの38〜40cmを3枚。
    沖の三ッ石、2人で30〜44cmを3枚。
30日 22.7℃、下り。
    中の三ッ石、3人で30〜35cmを7枚。
    ヒラトコでイシダイの51cmを1枚。
2日 22.7℃、下り。
    立島でイシダイの57cmを1枚。
    中の三ッ石でイシダイの45cmとイシガキの40cmを1枚づつ。
3日 24℃、下り。
    大バエ、2人でイシダイの40〜52cmを2枚とイシガキの41cmを1枚。
    立島でイシダイの40cm級を2枚。
    大島でイシダイの45cmとイシガキの40cmを1枚づつ。
見老津
28日 20.9℃。
    47cmを1枚。
    イシガキの40cm級を2枚。
1日 21.7℃。
    牛の首、2人で30〜37cmを12枚や2人で35〜37cmを7枚など。
樫野
29日 21.3℃。
    カツオ島、2人で27〜35cmを21枚。
04/06/10
上物客がすごく少なく、目立った情報はない。
伊古木の沖のセシマなどでは大型尾長の姿が目撃されている。
すさみのカツオ島、口和深の平床、見老津の中崎で飛ばされているようだ。
60cm一発が仕留められれば、景気もよくなるんだが。
イシダイはよく釣れている。
すさみ
9日 カツオ島で32〜35cmを2枚とイサギの34〜38cmを2枚。
    白島で34cm級を2枚。
口和深
7日 25.8℃、下り。
    立島でイシガキの48cmと41cm。
見老津
5日 30〜39cmを3枚や36cmを1枚など。
    イシダイの40cmも。
04/06/17
梅雨グレも爆発せずに終わるのかも。
イサギも少ないし。
尾長はどこに行ったのだろう。
口和深
14日 24.8℃、上ったり下ったり。
    ヒラトコで30〜34cmを3枚とイサギの41cmを1枚。
    立島でイシガキの40cm。
16日 24.5℃、下り。
    ヒラトコで33〜45cmを3枚とヒラマサの50cmを1枚。
    中の三ッ石でイシガキの41cm。
    立島でイシダイの41cm。
    大片ハエでイシガキの40cm。
見老津
13日 23.6℃。
    25〜35cmを11枚や26〜39cmを10枚など。
    他は30〜35cmを2〜3枚。
    イシダイの54cmやイシガキの40cmも。
16日 23.6℃。
    30〜35cmを3枚や30〜42.3cmを2枚など。
    他は30〜36cmを2〜3枚。
    イシダイの55cmや45cmやイシガキの40cmも出ている。
須江
14日 21.5℃。
    タライ、3人で30〜39cmを30枚。
樫野
13日 21.8℃。
    前島で25〜40.3cmを12枚。
    長島、2人で25〜39cmを25枚。
15日 21.8℃。
    ウス島、2人で25〜37cmを36枚。
04/06/24
また、7号。
週末も大きな磯しか乗れないのかも。
上物師は極端に少ない。
口和深
24日 23.5℃、下り。
    立島でイシダイの61cmが仕留められた。
    同じく立島で石物40〜43cmを7枚釣られた人も。
    イシダイの40〜43cmを6枚とイシガキの40cmを1枚。
見老津
23日 23.9℃。
    32〜49.3cmを4枚や30〜38cmを4枚など。
    他は29〜38cmを2〜3枚。
04/07/01
荒れてばっかり。
すさみ
27日 カツオ島でイシダイの40〜57cmを3人で7枚。
口和深
27日 25℃。
    沖の三ッ石で43〜46cmを2枚。
    46cmは尾長。
    イサギの30〜32cmを2枚やイシダイの49cmの人も。
28日 24.2℃、上り。
    中の三ッ石、2人で30〜35cmを4枚。
    大坪で30cm級を2枚。
    平床でイシダイの40、56、58cmを3枚。
    中の三ッ石で40cm級のイシダイを3枚。
    立島、2人でイシダイの40cm級を2枚とイシガキの40cm級を1枚。
    イシダイの40〜43cmを6枚とイシガキの40cmを1枚。
04/07/08
水温が急上昇。
沖の三ッ石など、サメにイサギを持っていかれるよう。
荒れる日が多かったが、今週末はできそうな感じ。
すさみ
6日 23℃。
    白島でイシダイの51cm。
8日 シオフキでイシダイの45〜49cmを3枚。
    白島でイシガキの43cmを1枚。
口和深
7日 27℃。
    沖の三ッ石、4人で30〜37cmを16枚とイサギの35〜39cmも5枚など。ヒラソウダの50cmも
    含めて始終竿が曲がりっぱなしだったよう。
    大島でイシガキの43cm。
8日 27.6℃、下り。
    中の三ッ石で30〜37cmを5枚とイサギの30〜36cmを2枚。
    イシダイの53cmも出た。
    立島でイシダイの40cmとイシガキの45cm。
04/07/15
伊古木のセシマなど、夜釣りでイサギが上がっている。
いい人は30〜35、36cmを20枚。
すさみ
10日 27℃。
    長島でイシダイの40〜50cmを5枚とイシガキの35cmを1枚。
    エビ島でイシダイの42cmを1枚。
口和深
10日 27.5℃、下り。
    中の三ッ石でイシダイの55cmを1枚とイシガキの45cmを1枚。
    イサギの39cmを1枚。
    トヤでイサギの39cmを1枚。
11日 27.5℃、下り。
    沖の三ッ石でイシダイの35〜42.5cmを5枚。
    イサギの30〜33cmを2枚。
14日 26.5℃、下り。
    中の三ッ石で30〜40cmを3枚。
    イシダイの40cmも1枚。
    平床でイシダイの56cmを1枚。
    立島でイシダイの40cmを1枚。
見老津
10日 26.3℃。
    30〜36cmを3枚。
    他は30cmを1〜2枚。
11日 25.8℃。
    31cmを2枚や30cmを1枚。
    イシダイは54cmや50cmが出てる。
04/09/16
30cm前後は喰っている。
須江では小ぶりだがイサギ、出雲崎ではイガミの入れ食い。
すさみ
11日 26℃。
    シオフキでイシダイの50cmとイシガキの40cm。
12日 26℃。
    赤島で30〜35cmを7枚。
    エビ島でイシダイの53cmを1枚。
口和深
10日 26.3℃、上り。
    トヤで30〜32cmを3枚。
    大島で30〜35cmを3枚とイサギの35cmを1枚。
11日 26.4℃、上り。
    沖の三ッ石、3人で27〜32cmを28枚。
12日 26.5℃、上り。
    大島で30cm級を7枚。
    立島でイシダイの35〜40cmを2枚とコロダイの50cmを1枚。
    平床でツムブリの60cmを1枚。
14日 27℃、上り。
    中の三ッ石、2人で30〜32cmを5枚。
    立島でコロダイの50cm。
15日 26.8℃、下りから上り。
    平床で30〜35cmを10枚。
見老津
2日 26.9℃。
    25〜33cmを19枚とイサギの30〜35cmを5枚や25〜32cmを7枚、25〜31cmを7枚、25〜36cmを
    7枚、30cm級を4枚、イシダイの52cmを1枚など。
10日 24.8℃。
    25〜32cmを13枚とイサギの32cmを1枚や30〜33cmを3枚とイサギの33cm級を4枚など。
12日 26.2℃。
    25〜32cmを12枚やシマアジ30cm級を8枚、イシダイは51cmと55cmなど。
15日 26.3℃。
    32〜43cmを3枚や30cm級を8枚、30〜34cmを3枚など。
出雲崎
10日 24.7℃。
    大サバでイシガキの37cmとコロダイの52cm。
12日 双子の親でイシダイの59.4cmとイシガキの40cm。
13日 八丈でイシダイの50cm。
須江
12日 高バミ、2人で27〜33cmを20枚とイサギの26〜32cmを30枚。
    スズキのハナ、2人で28〜30cmを5枚とイサギの25〜30cmを20枚。
    タライ、7人でイサギの25〜30cmを100枚。
13日 26℃。
    ヤマサキ、2人でイサギの28〜32cmを17枚。
    本タライ、3人でイサギの28〜32cmを26枚。
04/09/23
30cm前後はぼちぼち釣れている。
今週末も台風の波が出るか。
すさみ
17日 25.5℃。
    黒島で35cm級を2枚とイサギの40cmを1枚。
18日 25℃。
    長島でアイゴの37cmくらいを3枚。
    白島で35cm級を2枚。
19日 25℃。
    赤島で35cm級を2枚。
    シオフキでイシダイの45cmを1枚。
20日 25℃。
    黒島で33〜37cmを3枚とアイゴの35cm級を3枚。
17日 26℃。
    セシマで30〜35cmを5枚。
口和深
17日 27℃、下り。
    沖の三ッ石、2人で27〜35cmを12枚。
18日 26.8℃、動かず。
    大坪で30cm級を3枚。
19日 27℃、動かず。
    沖の三ッ石で33cm級を3枚。
20日 26.8℃、下り。
    平床、3人で25〜32cmを20枚。
    中の三ッ石、2人で25〜30cmを8枚。
22日 27.5℃。
    中の三ッ石でイシガキの43cmを1枚。
    立島でコロダイの58cm。
23日 26.8℃、上り。
    沖の三ッ石、2人で30〜40cmを10枚。
見老津
17日 26.7℃。
    30〜38cmを8枚とイシダイの40cmを1枚など。
須江
18日 高バミでイシガキの42cm。
    ビシャゴ、4人でイサギの30cm級を130枚。
    ホーラク、3人で35〜43cmを4枚とイサギの30cm級を50枚。
21日 26℃。
    ヒラトコで41cmを1枚とイサギの25〜32cmを13枚。
    本タライ、3人でイサギの28〜32cmを26枚。
樫野
18日 26.2℃。
    カツオ、2人で25〜39cmを20枚。
19日 地磯で25〜30cmを5枚やシマアジの25〜27cmを5枚。
20日 大ガツオで25〜48cmを10枚とイサギの25〜31cmを5枚。
    小ガツオ、3人で25〜33cmを27枚。
INDOUさんからの宇久井情報(松下渡船
ドブカリで21日にイシダイの47cmを1匹。
ウニ餌。
他にも、底物はイシガキダイの数釣りが好調で、毎年この時期はイシダイが数出るシーズンなので楽しみ。
上物は25〜30cmのグレが中心で、本格的に釣れだすのはまだもう少し先の見込み。
イサギや青物の気配もまだない。
イガミ釣りは好調。赤島や松島で良型の数釣りが多いに期待できる。
04/09/30
シケで情報少なし。
水温も高くエサ取りも多い。
浮きグレがたくさん確認されているので、水温が下がれば期待できそうな感じ。
口和深
25日 26.6℃、上り。
    沖の三ッ石、2人で30〜35cmを21枚。
INDOUさんからの宇久井情報(松下渡船
台風21号の通過後は水潮がきつく回り、今週は良い釣果出てません。
今週末は台風22号の影響で出船は無理でしょう。
また、天候・潮がよくなりましたらお知らせしますので来てください。
04/10/07
今週末も台風である。
浮きグレは見えるけど・・・。
釣り客は少ない。
すさみ
2日 25.5℃。
    黒島で32〜35cmを2枚とイサギの35cmを1枚。
    アシカで30cm級を2枚。
口和深
3日 26.2℃、下りが速い。
    沖の三ッ石、3人で30〜33cmを7枚。
    重箱で25〜35cmを5枚。
4日 26.2℃、上り。
    平床、3人で27〜35cmを29枚。
7日 沖の三ッ石、2人で33〜35cmを5枚。
    トヤで25〜30cmを11枚。
見老津
2日 25.6℃。
    30〜35cmを8枚や30〜32cmを5枚、30〜38cmを4枚、30〜33cmを4枚、イシダイの60cmを
    1枚など。
4日 26.2℃。
    30〜35cmを9枚や30〜35cmを4枚、46cmを1枚、イシダイの40〜45cmを2枚など。
江須崎
2日 立島で32〜44cmを5枚。
須江
3日 25.7℃。
    スズキのハナで30cm級を3枚とイサギの25〜30cmを8枚。
    タライで30〜33cmを10枚。
6日 25℃。
    ガバの口で30〜35cmを4枚。
    ヒラトコで30〜35cmを5枚。
樫野
2日 25.2℃。
    大ガツオ、2人で25〜46cmを39枚。
3日 24.7℃。
    大ガツオで27〜44cmを4枚。
04/10/14
浮きグレが凄かったようだ。
40cm級。
水温は下がり気味。
今度の台風の後には一気に喰い出すかも。
2日に江須崎の立島で44.1cm、3日に樫野の大ガツオで44.3cm、4日に見老津のソビエトで45.8cm、
12日に見老津の長島のハナレで43cm、14日に見老津の東の一ノ島で44cmが出ている。
すさみ
11日 シオフキで35cmを1枚とイサギの39cmを1枚。
14日 24.8℃。
    スズキアジロで32〜37cmを5枚。
    カツオ島で35cm級を3枚とイサギの37cmを2枚。
口和深
11日 25.2℃、上り。
    大島で30〜35cmを11枚。
    重箱、2人で30〜33cmを4枚とイサギの44cmを1枚。
    沖の三ッ石、3人で30〜33cmを7枚。
12日 25.3℃、上りから下り。
    中の三ッ石で35〜40cmを3枚。
    大坪で30〜35cmを3枚。
13日 25℃、動かず。
    大坪で30〜35cmを3枚とイサギの40cmを1枚。
    大島で30cmを1枚とイサギの38cm級を2枚。
    沖の三ッ石、3人で33〜35cmを4枚とイサギの35cm級を5枚。
    重箱で33cm級を3枚。
    大片ハエで30〜40cmを2枚。
14日 25℃、上り。
    平床でイサギの41cmを1枚と青アジの50cm級を2枚。
    中の三ッ石で30cm級を4枚。
見老津
14日 25.3℃。
    30〜43cmを7枚や37〜38cmを9枚、30〜36cmを3枚とイサギの35cm級を2枚など。
須江
8日 平床で33〜38を2枚とイサギの25〜33cmを60枚。
樫野
11日 24.7℃。
    高ビラセで25〜40cmを5枚。
12日 24℃、上り。
    大ガツオで25〜38cmを14枚とイサギの27〜34cmを17枚。
    同じく、大ガツオ、2人で25〜36cmを25枚とイサギの27〜34cmを27枚。
13日 23.6〜24.1℃、下り。
    大ガツオで25〜30cmを5枚とイサギの29〜34cmを25枚。
    同じく、大ガツオで25〜28cmを6枚とイサギの30〜33cmを9枚。
04/10/21
口和深
16日 25℃、上り。
    フナコシで32〜34cmを5枚。
    重箱で30〜35cmを10枚。
須江
16日 ホーラク、2人で35cm級を7枚とイサギの20〜35cmを21枚。
    赤崎で25〜31cmを20枚。
    ウジマで30〜33cmを5枚。
    ビシャゴで40cmを1枚。
樫野
15日 24.1℃。
    小ガツオで、45、47cmを2枚。
    同じ人が25〜30cmを11枚とイサギの28〜30cmを10枚。
    大ガツオで25〜42cmを10枚とイサギの28〜30cmを12枚。
16日 24.1℃。
    前島で25〜30cmを10枚や25〜30cmを6枚、28cm級が6枚。
    長島で25〜35cmを10枚とイサギの28cm級を3枚。
10月23日 場所 口和深「大島」 釣り人 管理人下山
オヤピッチャなどのエサ取りだらけをかわせず。
朝に一つ来たがハリはずれ。
結局、27cmまでと惨敗であった。
04/10/28
水温が下がってきて、地方の磯で喰いだした。
喰う磯、喰わない磯がハッキリとはしているが。
場所によってはエサ取りが多い。
すさみ
23日 24.5℃。
    カツオ島で44cmまでを3枚とイサギの38cm級を3枚。
    アシカで30〜35cmを5枚。
24日 23.2℃。
    アシカで28〜35cmを16枚。
    赤島で35〜37cmを2枚。
27日 23℃。
    アシカで30〜37cmを15枚。
28日 アシカで30〜40cmを3枚。
口和深
24日 23.5℃、下り。
    赤島で30〜35cmを4枚。
28日 23.4℃、上り。
    フナコシで27〜34cmを7枚。
    中の三ッ石、2人で30〜41cmを8枚。
    ヒラトコで27〜37cmを11枚。
出雲崎
26日 22.7℃。
    オオサバで30〜38cmを10枚。
27日 22.8℃。
    カナトコ、カゴ釣りでイサギの30〜35cmを10枚。
須江
23日 23.5℃。
    平床で30〜40cmを20枚とイサギの25〜28cmを12枚。
    スズキのハナで25〜30cmを20枚。
24日 24℃。
    ビシャゴ、5人で25〜41cmを14枚とイサギの25〜40cmを20枚。
    グヤ島で30〜41cmを4枚。
樫野
23日 23.1℃。
    大ガツオで25〜35cmを17枚。
    前島で25〜33cmを7枚。
25日 22.8℃。
    タカビラセで25〜36cmを6枚。
28日 22℃。
    コシタテで25〜30cmを10枚。
    前島で25〜35cmを16枚。
04/11/04
すさみでは浮きグレがたくさん見られた。
居ついたら爆発があっても。
すさみ
1日 23℃。
    アシカで30〜36cmを6枚。
2日 22.6℃。
    セシマで34〜40cmを6枚や34〜38cmを6枚。
3日 22.5℃。
    白島でイサギの40.5cmを1枚。
    オオギシで30〜34cmを5枚。
4日 スズキアジロで35〜45cmを8枚。
    長バエで35cm級を10枚。
    オオギシで35cm級を5枚。
口和深
2日 22.7℃、上りから下り。
    タイコで30〜32cmを2枚。
    平床、3人で28〜34cmを29枚。
    中の三ッ石で30〜34cmを3枚。
3日 22.7℃、上り。
    地の平床で30〜36cmを3枚。
    沖の三ッ石、3人で30〜37cmを9枚。
    大ツボで25〜30cmを8枚。
3日 22.6℃、上り。
    中の三ッ石で30〜33cmを2枚。
    平床で28〜35cmを28枚。
    大ツボで30cm級を2枚。
見老津
31日 22.7℃。
    30cm級を10枚など。
1日 23℃。
    30〜36cmを7枚など。
2日 22.7℃。
    30〜43cmを16枚や30〜32cmを4枚など。
3日 22.4℃。
    32〜47cmを4枚や35〜36cmを3枚、30〜38cmを2枚、30〜33cmを10枚など。
4日 22.4℃。
    34〜42cmを2枚など。
出雲崎
3日 21.9℃。
    カンゴメで46cmと28〜31cmを5枚。
    ケナ、2人で30〜34cmを4枚とイサギの20〜30cmを30枚。
須江
29日 21℃。
    ナガヅロで30〜36cmを2枚。
    ホンタライで30〜38cmを5枚。
    スズキのハナで30〜41cmを9枚。
    セシマで30cm級を10枚。
30日 タカバミで35〜44cmを7枚。
    ニギリメシで30〜35cmを4枚。
2日 22℃。
    ナガヅロで35〜41cmを2枚。
    平床で30〜36cmを7枚。
    スズキのハナで25〜35cmを10枚。
3日 22.3℃。
    ウジマで33〜44cmを4枚。
樫野
3日 21.2℃。
    大ガツオで30〜47cmを6枚や25〜35cmを20枚。
4日 21.2℃。
    大ガツオで25〜39cmを15枚。
    黒島で31〜33cmを9枚。
04/11/11
樫野の大ガツオは好調。
上がれれば45cm。
すさみ
5日 22.2℃。
    金太郎で30〜33cmを4枚。
6日 22.5℃。
    金太郎で33cm級を4枚とシマアジの35cm級を6枚。
    白島で30〜35cmを5枚。
7日 22.5℃。
    スズキアジロで35cm級を8枚。
    黒島で40cm級を2枚とイサギの40cmを1枚。
    セシマで35cm級を6枚。
8日 22.6℃。
    セシマで40cmを1枚とイサギの38cmを1枚。
9日 オオギシで35cm級を3枚。
8日 22.5℃。
    長バエで37〜40cmを10枚。
    黒島で37cm級を2枚とイサギの40cmを1枚。
口和深
5日 22.6℃、上り。
    トヤで35cm級を2枚。
    沖のコジ、2人で32〜34cmを2枚。
    沖の三ッ石でイシダイの52cm。
7日 22.7℃、上り。
    大片ハエ、3人で30〜34cmを11枚。
    フナコシで25〜30cmを3枚。
    タイコで30cmを1枚とイサギの40cmを1枚。
    中ゴシ、2人で28〜37cmを6枚とイサギの35〜42cmを3枚。
    沖の三ッ石、3人で30〜37cmを4枚、イサギの30〜37cmを7枚とシマアジの30cm級を7枚。
8日 22.6℃、動かず。
    ヒラトコ、2人でシマアジの30cm級を7枚とイサギの40cmを1枚。
    同じく、ヒラトコで30〜32cmを2枚。
    中の三ッ石で30cmを1枚とイサギの40cmを1枚。
9日 22.8℃、下り。
    中ゴシ、2人で28〜42cmを5枚とイサギの33cmを1枚。
10日 22.7℃、下り。
    ヒラトコで28〜38cmを15枚。
見老津
5日 22℃。
    30〜32.5cmを4枚やイサギの36cm級を2枚、ツムブリの70cmなど。
6日 22.2℃。
    30〜36cmを4枚や30〜32cmを3枚、35cm級を2枚、30cm級を4枚、イサギの45cmなど。
7日 22.7℃。
    30〜42cmを6枚やイサギの35cm級を3枚、イサギの35cmを1枚など。
9日 23℃。
    30〜43cmを8枚や30〜32cmを4枚など。
出雲崎
8日 21.7℃。
    双子の親で42cm。
10日 21.4℃。
    アシミで45cm。
    双子の親で28〜34cmを12枚。
須江
5日 22℃。
    セシマで30cm級を12枚。
6日 ホンタライで35〜42cmを5枚。
    ヒラトコで35〜44cmを5枚。
7日 22.2℃。
    ヒラトコで33〜43cmを10枚。
    タライ、2人で35〜42cmを8枚。
    オドの前島で30〜35cmを15枚や5枚。
樫野
5日 大ガツオで25〜41cmを3枚。
6日 大ガツオ(21.6℃)で28〜38cmを10枚や30〜48cmを6枚、30〜35cmを5枚、28〜31cmを11枚。
    前島(22.2℃)で25〜31cmを3枚や25〜30cmを6枚。
    イサギの25〜35cmを8枚も。
7日 ヒラトコで50.6cm。
8日 21.6℃。
    大ガツオで25〜47cmを5枚や27〜33cmを4枚、30〜46cmを3枚。
    ヒラマサも。
11日 21.9℃。
    地磯で33〜46cmを5枚や32〜38cmを8枚。
04/11/18
ムラは多い。
もう少し水温が下がればってところ。
ヒラマサなどの青物が回っている。
すさみ
13日 21.2℃。
    スズキアジロで35〜38cmを3枚とヒラマサの72cm。
    セシマで30〜35cmを7枚。
14日 22℃。
    エビ島で28〜37cmを12枚。
    長島で28〜37cmを5枚。
    スズキアジロで30〜38cmを6枚。
16日 21.5℃。
    スズキアジロで30〜37cmを6枚。
    アシカで30〜37cmを3枚。
17日 21.5℃。
    長バエで33〜37cmを4枚とヒラマサの73.5cm。
18日 21.5℃。
    オオギシで30〜37cmを7枚。
    カツオ島で30〜35cmを3枚。
口和深
13日 22.3℃、動かず。
    タイコの東で30〜38cmを8枚。
    地のヒラトコで30〜32cmを4枚。
    沖の三ッ石、4人で30〜41cmを12枚。
    トヤ、2人で30〜42cmを4枚。
    中ゴシで30〜40cmを9枚。
    大片ハエ、3人で30〜39cmを12枚とイサギの45cmを1枚。
    大島、3人で30〜35cmを6枚。
14日 22.4℃、下り。
    ヒラトコ、2人で27〜38cmを81枚。
    同じくヒラトコ、2人で25〜33cmを23枚。
    中の三ッ石、2人で30〜35cmを7枚とイサギの35〜43cmを2枚。
    地の中ゴシで28〜43cmを4枚。
    重箱、2人で27〜38cmを27枚。
    タイコ、2人で30〜37cmを10枚。
    雨鳥島で30〜38cmを10枚。
    クツ島、2人で28〜35cmを9枚。
15日 22.2℃、下り。
    重箱で28〜38cmを22枚とヒラマサの69cm。
16日 22.2℃、上り。
    中の三ッ石、2人で30〜38cmを4枚。
    同じく中の三ッ石、2人で30〜47cmを13枚。
    ヒラトコで30〜38cmを6枚。
    フナコシで30〜36cmを11枚。
    重箱、2人で32〜34cmを6枚。
    雨鳥島で30〜36cmを3枚。
    立島で25〜35cmを3枚。
17日 22℃、上りから下り。
    沖の三ッ石、3人で30〜35cmを7枚。
    大片ハエで25〜38cmを5枚。
    フクラで33〜39cmを3枚。
18日 21.9℃、上りから下り。
    ヒラトコで30cm級を5枚。
    中の三ッ石で30〜33cmを4枚。
    大片ハエで32〜38cmを4枚。
見老津
13日 22.5℃。
    30〜35cmを8枚や30〜40cmを5枚、30〜35cmを13枚、41cmを1枚など。
16日 21.7℃。
    30〜38cmを20枚や30〜32cmを2枚、30cm級を2枚など。
17日 21.7℃。
    36〜40.3cmを4枚や30〜35cmを5枚、33〜40cmを4枚、31〜35cmを4枚、30cm級を3枚など。
18日 21.7℃。
    30〜38cmを10枚や35cm級を2枚など。
須江
16日 22℃。
    スズキのハナ、2人で38〜49cmを5枚。
    セシマ、3人で30〜35cmを16枚。
    ウジマ、2人で30〜36cmを4枚。
17日 21℃。
    スズキのハナで38〜40cmを4枚。
    タライ、2人で30〜35cmを6枚。
    シンキチで30〜36cmを5枚。
18日 22.2℃。
    ヤマサキで38〜41cmを2枚。
    本タライで30cm級を2枚とイサギの25〜33cmを6枚。
    ウジマ、2人で35cm級を10枚。
    本タライでは61cmのイシダイも出ている。
樫野
13日 21.6℃。
    タカビラセで30〜42cmを3枚。
    同じくタカビラセで30〜35cmを2枚。
    ウキツ崎で30〜40cmを6枚。
14日 20.2℃。
    タカビラセで33〜40cmを2枚。
    タカビラセで27〜35cmを5枚。
15日 タカビラセで30〜46cmを6枚。
16日 20.3℃。
    タカビラセで25〜35cmを5枚。
    大ガツオ、2人で35〜47cmを16枚。
17日 21℃。
    大ガツオで25〜39cmを7枚。
18日 20.5℃。
    大ガツオで28〜37cmを15枚。
04/11/25
ここ2〜3日前からすさみ、口和深で上向きかげん。
すさみ
19日 21.2℃。
    カツオ島で30〜35cmを2枚とイサギの38〜40cmを3枚。
    黒島で35cm級を3枚。
20日 21℃。
    黒島で35〜38cmを4枚。
    エビ島で36cm級を3枚。
22日 21℃。
    セシマで35〜40cmを3枚。
24日 21℃。
    オオギシで35〜40cmを8枚。
25日 21℃。
    セシマで35〜40cmを13枚とイサギの40cmを1枚。
口和深
20日 21.5℃、上り。
    重箱で25〜35cmを15枚。
    フナコシで33cm級を2枚。
    ヒラトコで30cm級を3枚。
21日 21.4℃、上り。
    沖の三ッ石で30〜47cmを5枚。
    同じく、沖の三ッ石で30cm級を2枚。
    タイコで30〜35cmを3枚。
    トヤでイサギの35cm級を2枚。
22日 21.1℃、上り。
    ヒラトコで30cm級を3枚とイサギの38cmを1枚。
    同じく、ヒラトコで27〜40cmを30枚。
    フクラで33〜35cmを2枚。
    中の三ッ石、2人で30〜36cmを3枚とイサギの35cmやマダイの48cmなど。
23日 22.2℃、上り。
    沖のコジで30〜40cmを20枚。
    フクラで30〜40cmを5枚。
    中ゴシで30〜38cmを10枚とイサギの42cm。
    タイコのハラで32〜33cmを3枚。
    同じく中の三ッ石、2人で30〜47cmを13枚。
    大片ハエで32cm級を2枚。
24日 21.4℃、上りから下り。
    ヒラトコで30〜36cmを21枚。
    同じく、ヒラトコで30〜42cmを3枚とイサギの42cm。
    中の三ッ石で30cm級を2枚。
    フクラで37〜42cmを3枚。
25日 21.4℃、上り。
    中ゴシで32〜40cmを2枚とイサギの38cm。
    大片ハエ、2人で30〜41cmを5枚。
    沖の三ッ石、2人で30〜40cmを7枚。
    マナイタで30cm級を5枚。
見老津
19日 21.7℃。
    チョボで30〜35cmを6枚。
    エビス、3人で30〜40cmを6枚。
    他は30〜33cmを4枚、30〜42cmを2枚、30〜36cmを5枚など。
22日 21.1℃。
    一の島で31〜46cmを5枚。
    ナベ、2人でで30〜33cmを5枚。
23日 20.4℃。
    中崎で33〜41cmを3枚。
    一の島で30〜36cmを7枚。
24日 21.6℃。
    長島で32〜38cmを8枚。
    横島、2人で30〜35cmを4枚とイサギの32cm級を3枚。
25日 21.4℃。
    チョボで30〜38cmを9枚。
    他は30〜40cmを3枚や35cm級を2枚など。
出雲崎
21日 21℃。
    双子の子、2人で30〜33cmを8枚。
    コレバエで30〜40cmを3枚。
22日 20.8℃。
    エンイチでイシダイの55cm。
    双子の親、2人で30〜44cmを20枚。
    沖の長島で30〜34cmを4枚。
23日 20.8℃。
    アシカで28〜34cmを8枚。
    チョナで32〜36cmを2枚。
25日 20.6℃。
    双子の子で28〜33cmを2枚。
須江
19日 21℃。
    スズキのハナ、3人で30〜45cmを9枚。
    ナガヅロ2人で30〜40cmを10枚。
    平床で30〜34cmを6枚。
    ウジマで30〜36cmを4枚。
    タライで30cm級を12枚。
20日 21℃。
    タライ、2人で32〜41cmを10枚。
    シンキチで30〜38cmを8枚。
    平床で33〜38cmを6枚。
    ビシャゴの前島で30cm級を12枚。
    ハヤマで30〜33cmを5枚。
21日 21℃。
    ヤマザキで30〜43cmを6枚。
    ガバのクチで30〜37cmを4枚。
22日 21℃。
    カネカケで30〜41cmを11枚。
    セシマで33〜40cmを5枚。
    オドの前島、2人で33〜45cmを8枚。
23日 21℃。
    高岩で33〜40cmを7枚。
    タライ、5人で32〜41cmを12枚。
    ビシャゴで30〜40cmを5枚。
24日 21℃。
    ウジマ、2人で30〜40cmを11枚。
    ヤマザキ、3人で25〜33cmを9枚。
    タライで30〜38cmを3枚。
25日 21℃。
    カネカケで33〜40cmを4枚。
    セシマ、3人で25〜36cmを11枚。
    平床で30cm級を6枚。
樫野
20日 21℃。
    大ガツオで25〜42cmを20枚。
21日 20.2℃。
    大ガツオで30〜42cmを10枚。
    黒島で28〜38cmを8枚。
22日 20.3℃。
    大ガツオで33〜46cmを3枚。
    同じく、大ガツオで30〜46cmを4枚。
    ウノクソで25〜31cmを7枚。
24日 20.6℃。
    大ガツオで30〜41cmを6枚。
    同じく、大ガツオで30〜36cmを7枚。
25日 20.5℃。
    ヒラトコで32〜45cmを2枚。
04/12/02
黒潮が離れてるせいか、潮が動いたときだけパタパタッと。
ガソリンの値上がりもあってか釣り客は少ない。
すさみ
26日 21℃。
    セシマで30〜35cmを15枚。
30日 白島で30〜40cmを4枚。
2日 20.3℃。
    ウス島で30cm級を4枚。
口和深
26日 21.7℃、上り。
    中ゴシでイサギの40cm級を3枚。
    赤島で30〜40cmを4枚。
    地の中ゴシで35〜44cmを10枚。
    立島で30cm級を3枚。
    中の三ッ石で30〜35cmを7枚
    ヒラトコ、2人で30〜42cmを12枚とイサギの30〜43cmを5枚。
    フクラで30〜37cmを2枚。
28日 21.1℃、上り。
    ヒラトコ、2人で27〜38cmを41枚とイサギの40cm級を2枚。
    中の三ッ石、3人で28〜38cmを14枚
    大坪で25〜35cmを10枚。
    クメ島で30〜35cmを11枚。
    フナコシで28〜35cmを6枚。
    マナイタで27〜37cmを7枚。
29日 21℃
    中ゴシで38〜40cmを2枚。
    トヤで30cm級を2枚。
    大片ハエで40cmを1枚。
    中の三ッ石、3人で30〜40cmを13枚
    立島で32〜33cmを2枚。
30日 20.8℃。
    タイコの東で28〜35cmを13枚。
    青島で28〜42cmを25枚。
    重箱で28〜38cmを6枚。
    フクラで30〜35cmを2枚。
    マナイタで30〜33cmを3枚。
    立島の東で32〜42cmを9枚。
    立島の腹で28〜40cmを8枚。
1日 20.7℃。
    タイコの東、2人で30〜35cmを50枚。
    中ゴシで33〜40cmを3枚。
    沖の三ッ石でイサギの35〜40cmを4枚。
2日 20.6℃。
    フクラで37cm級を2枚。
    ヒラトコで28〜35cmを17枚。
    立島で35〜36cmを5枚。
    沖の片ハエで33〜38cmを2枚。
    赤島で33〜35cmを4枚。
見老津
28日 21.5℃。
    長島で30〜38cmを11枚。
    他は30〜35cmを7枚とイサギの36〜40cmを5枚や30〜38cmを5枚、30〜32cmを6枚など。
29日 21℃。
    ナベで30〜45cmを8枚。
    同じくナベで30〜40cmを10枚。
    牛の首で30〜38cmを9枚。
30日 20.8℃。
    牛の首で30〜38cmを9枚。
    他は30〜35cmを6枚、30〜35cmを5枚など。
出雲崎
27日 20.4℃。
    双子の子、2人で28〜36cmを6枚とイサギの20〜25cmを10枚。
    同じく双子の子で32〜45cmを3枚。
    金床で28〜42cmを5枚。
    助八で30〜35cmを4枚。
28日 20.3℃。
    シオフキで32〜35cmを2枚。
    他、大会で1位は46cm、2位は41cm、1位は40cm。
29日 20.3℃。
    双子の子、2人で30〜34cmを9枚。
須江
28日 20.5℃。
    ナガヅロで45.2cm。
    セシマで30cm級を9枚。
    オドの前島で33〜43cmを6枚。
    カネカケで28〜33cmを7枚。
    ビシャゴの前島で25〜30cmを20枚。
29日 20.6℃。
    タライで30〜40cmを4枚。
    ビシャゴの前島で30〜38cmを8枚。
30日 20.5℃。
    本タライ、2人で30〜38cmを5枚。
    ビシャゴで30〜35cmを5枚。
樫野
27日 20.1℃。
    小ガツオで25〜44cmを15枚。
    同じく、小ガツオで28〜38cmを10枚。
04/12/09
ムラが出ている。
すさみ
7日 21℃。
    セシマで30〜41cmを4枚。
8日 19.3℃。
    長島で33〜36cmを4枚。
9日 19.2℃。
    オオギシで30〜38cmを22枚や30〜39cmを12枚。
    セシマではバカ喰いしたらしい。
口和深
3日 20.6℃。
    大島、2人で28〜36cmを8枚。
    タイコの東で30〜38cmを10枚。
    地の平床、2人で30〜35cmを12枚。
    中の三ッ石で30〜40cmを7枚。
    沖の片ハエで30〜35cmを6枚。
    他、各磯30〜38cmを3〜4枚。
7日 20.7℃。
    中ゴシで30〜34cmを7枚。
    沖の片ハエで32〜42cmを9枚。
    大ツボ、2人で30〜43cmを16枚。
    地の平床、2人で30〜36cmを23枚。
    タイコで30〜42cmを2枚。
    タイコの東で30〜33cmを6枚。
    沖の三ッ石、2人で30〜45.8cmを7枚。
    大片ハエで30〜38cmを13枚。
    トヤで36〜42cmを3枚。
8日 20.4℃。
    ヒラトコ、2人で28〜37cmを33枚。
    立島の西で33〜40cmを8枚。
    立島の東で30〜38cmを9枚。
    フクラで33〜35cmを4枚。
9日 20.7℃。
    大片ハエで30〜42cmを22枚。
    中ゴシで32〜43cmを4枚。
    沖の三ッ石で30cm級を4枚。
    他、各磯30〜36cmを2〜3枚。
見老津
3日 20.8℃。
    ソビエトで30〜35cmを5枚とイサギの36〜40cmを2枚など。
7日 地の中崎で30〜38cmを7枚。
    ガマの口で30〜33cmを5枚。
    他は32〜38cmを4枚とイサギの35〜38cmを4枚など。
8日 20.3℃。
    ガマの口で35〜42cmを7枚。
    他は30〜35cmを5枚や32〜38cmを4枚など。
9日 20.1℃。
    長島で36〜40cmを3枚など。
出雲崎
3日 19.9℃。
    沖の長島で28〜35cmを7枚。
    大島の地で30〜40cmを3枚。
6日 20.3℃。
    双子の親で30〜35cmを10枚や30cm級を4枚。
    八丈で30〜34cmを3枚。
7日 20.3℃。
    双子の親子、3人で25〜40.5cmを10枚。
    大サバで26〜33cmを6枚。
8日 20.4℃。
    双子の親、3人で28〜45cmを15枚。
    同じく双子の親で33〜40cmを2枚。
    ジンヨモで36〜38cmを2枚。
須江
7日 19.8℃。
    ヒラトコで30〜40cmを5枚。
    セシマで30cm級を7枚。
8日 カネカケで30〜37cmを7枚。
9日 本タライで30〜37cmを3枚。
    ヤマザキで35〜36cmを2枚。
    ヒラトコで30〜42cmを3枚。
樫野
3日 20.4℃。
    大ガツオで30〜43cmを6枚や33〜41cmを5枚。
7日 19℃。
    大ガツオで28〜37cmを5枚。
04/12/16
枯木灘は上向き。
すさみや口和深で40cm級もかなり出だした。
12日に赤島で50cmが仕留められている。
すさみ
11日 19.7℃。
    長島で35〜45cmを3枚。
    ウス島で35cm級を5枚。
12日 19.8℃。
    オオギシ、2人で35cm級を9枚。
13日 19.8℃。
    セシマで35〜38cmを13枚や35〜38cmを8枚。
    黒島で32.5〜37.5cmを2枚。
14日 19.5℃。
    ウス島で35〜43cmを4枚。
    オオギシで35cm級を4枚。
    オオギシの丘、2人で30〜40cmを39枚。
    シオフキで28〜41cmを10枚。
15日 19.5℃。
    オオギシの丘で35〜41cmを20枚。
    オオギシの鼻で35〜37cmを20枚。
口和深
10日 19.8℃。
    マナイタで31〜41cmを2枚。
    立島の西で30〜35cmを7枚。
11日 19.9℃。
    大島で30〜35cmを2枚。
    立島の裏で30〜33cmを5枚。
    トヤ、2人で30〜38cmを13枚。
    地の平床、2人で30〜38cmを25枚。
    大片ハエ、2人で28〜37cmを12枚。
    タイコの東で30〜35cmを4枚。
12日 20℃。
    ヒラトコ、4人で30〜42cmを3枚とイサギの30〜40cmを35枚。
    大ツボ、3人で30〜38cmを13枚とイサギの30〜40cmを7枚。
    重箱で30〜35cmを5枚。
    赤島で30〜50cmを4枚。
13日 19.8℃。
    大片ハエ、3人で30〜40cmを14枚。
    タイコの東で30〜33cmを3枚。
    沖の三ッ石で30〜46cmを7枚。
    大ツボで30〜35cmを8枚。
14日 ヒラトコ、2人で30〜38cmを29枚とイサギの30〜35cmを3枚。
    立島の西で30〜35cmを4枚。
    立島の東、2人で30〜37cmを10枚。
    大バエで30〜40cmを5枚。
    大島で28〜43cmを21枚。
15日 19.8℃。
    沖の片ハエで30〜38cmを5枚。
    大島、2人で30〜40cmを8枚。
    トヤで35〜43cmを3枚。
    地の平床で30〜40cmを7枚。
    沖の三ッ石で30〜38cmを5枚。
16日 19.6℃。
    大ツボで33〜37cmを3枚とイサギの41cmを1枚。
    大バエで30〜44cmを12枚。
見老津
11日 20℃。
    ガマの口で46cmを1枚。
    ナベで32〜36cmを5枚とイサギの36〜41cmを3枚など。
    他は30〜37cmを6枚や38cm級を2枚など。
13日 19.9℃。
    長島でイサギの36〜40cmを5枚。
    一の島で30〜35cmを5枚。
    他は30〜40cmを2枚など。
14日 19.9℃。
    地の中崎で32〜43cmを7枚。
    ソビエトで30〜40cmを14枚。
    他は30cm級を5枚や30〜35cmを3枚など。
15日 19.5℃。
    長島で33〜43cmを10枚。
    他は32〜39cmを5枚、33〜35cmを2枚やイサギの37〜41cmを2枚など。
出雲崎
12日 19.5℃。
    沖の赤島で30〜39.5cmを3枚。
    八丈で32〜37.5cmを4枚。
13日 19.5℃。
    沖の長島で30〜38cmを4枚。
    武八で35cmを1枚とイサギの27〜33cmを25枚。
    大サバで34〜36cmを2枚。
14日 19.2℃。
    双子の親、2人で30〜40cmを10枚。
    同じく、双子の親で30〜36cmを7枚。
    同じく、双子の親、2人で30〜39cmを4枚。
    カンゴメ、2人で28〜32cmを10枚とイサギの30cm級を20枚。
    沖の赤島、2人で30〜36cmを4枚。
15日 19.2℃、ウネリ高い。
    大島の地、3人で31〜37cmを8枚など。
16日 19℃。
    アシミで30〜35cmを3枚。
    ムシクイで37cmを1枚。
須江
10日 19.8℃。
    高バミで30〜41cmを3枚。
    長島で30〜40cmを5枚。
15日 オド島で30cm級を5枚とイサギの28〜36cmを6枚
    本タライで30〜36cmを3枚。
    タライで30〜37cmを3枚。
樫野
12日 19.4℃。
    前島で41〜42cmを2枚。
    同じく、前島で30〜40cmを2枚。
04/12/23
すさみや口和深で40cmオーバーがかなり出だした。
樫野はサッパリ。
すさみ
17日 19.3℃。
    ウス島で30〜35cmを8枚。
18日 18.8℃。
    オオギシで35cm級を10枚。
    シオフキで35〜45cmを5枚。
    白島で35〜47cmを15枚。
19日 18.9℃。
    スズキアジロで35cm級を7枚。
    シオフキで33cm級を4枚。
20日 19℃。
    エビ島で35cm級を10枚。
    カツオ島で31〜47.5cmを6枚。
    長島で35cm級を5枚。
21日 18.8℃。
    オオギシで35〜40cmを16枚。
    同じく、オオギシで35〜45cmを14枚。
    シオフキでヒラマサの70cmを1本。
22日 18.8℃。
    スズキアジロで32cm級を10枚。
    セシマで35cm級を8枚。
23日 18.8℃。
    エビ島で35cm級を20枚。
    長島で40〜46.5cmを3枚とイサギの40cmを2枚。
口和深
17日 19.5℃。
    大島、2人で30〜38cmを7枚。
    沖の片ハエ、2人で30〜45cmを8枚。
    大片ハエ、2人で33〜39cmを11枚。
    タイコの東、2人で30〜37cmを9枚。
    地の平床で32〜38cmを3枚。
    沖の三ッ石で32〜38cmを8枚。
18日 19.4℃。
    中の三ッ石、2人で30〜37cmを7枚。
    フナコシで30〜38cmを13枚。
    ヒラトコ、4人で30〜36cmを16枚。
    赤島で30〜35cmを8枚。
    大バエで30〜40cmを8枚。
20日 19.4℃。
    ヒラトコで30〜35cmを11枚。
    沖の三ッ石で30〜38cmを8枚。
    青島で30〜36cmを6枚。
21日 18.8℃。
    大島で30〜35cmを25枚。
    沖の片ハエで35cm級を4枚。
    地の平床、2人で30〜38cmを11枚。
    赤島で30〜35cmを3枚。
    タイコの腹で34〜44cmを4枚。
    タイコの東で30〜35cmを14枚。
    フナコシ、2人で30〜37cmを11枚。
    大片ハエ、3人で30〜35cmを16枚。
    大島で32〜40cmを5枚。
    中の三ッ石で30〜41cmを17枚。
22日 19.2℃。
    立島で30〜35cmを7枚。
    フナコシで30〜40cmを9枚。
    重箱で30〜35cmを6枚。
    赤島、2人で30〜40cmを24枚。
    タイコの東で30〜35cmを8枚。
    中の三ッ石で30〜38cmを4枚。
    横島で30〜43cmを3枚。
23日 19℃。
    大島、2人で30〜42cmを14枚。
    沖の片ハエで37〜42cmを2枚。
    タイコの東、3人で30〜40cmを12枚。
    大片ハエ、3人で30〜40cmを11枚。
    沖の三ッ石、3人で30〜45cmを27枚。
見老津
18日 19.2℃。
    横島で33〜45cmを6枚。
    牛の首で35〜40cmを2枚とイサギの40cm級を3枚。
    他は30〜35cmを4枚や32〜34cmを2枚など。
20日 19.1℃。
    牛の首で30〜42cmを7枚。
    他は33〜40cmを8枚や30〜36cmを3枚など。
21日 19.2℃。
    牛の首で33〜38cmを9枚。
    他は30〜40cmを5枚や30〜40cmを3枚、30〜35cmを5枚など。
22日 19.2℃。
    牛の首で33〜48cmを14枚。
    他は30〜40cmを12枚や33〜35cmを7枚、30〜41cmを4枚、36〜41cmを2枚など。
23日 19.1℃。
    ムギ石で33〜38cmを4枚。
    他は35〜38cmを3枚など。
出雲崎
18日 19.2℃。
    カンゴメで28〜36cmを6枚。
    双子の親で37cmを1枚とイサギの25cm級を8枚。
20日 19℃。
    八丈で28〜44cmを10枚。
    双子の親で32〜33cmを2枚。
21日 19.1℃。
    武八で30cm級を5枚。
    双子の子で41cmを1枚。
    アシカで31〜35cmを2枚。
22日 18.9℃。
    カナトコで34cmを1枚とイサギの25〜30cmを19枚。
    双子の親で28〜32cmを2枚。
須江
17日 19.8℃。
    ビシャゴで30〜38cmを6枚。
    タライで34〜46cmを4枚。
    平床で30〜36cmを5枚。
    ハヤマの前島で30cm級を8枚。
18日 ビシャゴで30〜36cm級を6枚。
    ヤマサキで30cm級を6枚。
    ウジマで35〜37cmを2枚。
19日 19.8℃。
    セシマで30〜44cmを6枚。
    平床で30〜41cmを3枚。
21日 ビシャゴで40〜48cmを3枚。
    本タライで30〜40cmを3枚。
樫野
18日 18.8℃。
    大ガツオで26〜39cmを5枚。
    カツオの平床で30〜35cmを5枚。
19日 19.2℃。
    長島で30〜35cmを3枚。
    大サバで42.5cmを1枚。
04/12/30
潮が安定せずにムラが多い。
すさみ
24日 18.6℃。
    オオギシで35cm級を12枚や7枚。
25日 18.6℃。
    カツオ島で30〜38cmを10枚。
    長バエで47cmを1枚。
26日 18.8℃。
    エビ島で35cm級を5枚。
    長島で30〜37cmを4枚。
27日 17.8℃。
    オオギシでヒラマサの75cmを1本と35cm級を3枚。
    エビ島でヒラマサの70cmを1本。
29日 17.7℃。
    エビ島で30〜35cmを9枚。
    長島で35cm級を2枚。
口和深
24日 19℃。
    フナコシ、2人で30〜40cmを14枚。
    赤島で28〜38cmを11枚。
    ヒラトコ、2人で28〜35cmを12枚とイサギの32cmを2枚。
    マナイタで30〜33cmを4枚。
    中の三ッ石、2人で30〜38cmを7枚。
    フクラで30〜38cmを9枚。
    立島の西で30〜35cmを6枚。
    青島で32〜38cmを4枚。
    雨鳥島で32〜39cmを3枚。
25日 大片ハエ、2人で25〜40cmを9枚。
    大島で30〜38cmを4枚。
    沖の片ハエで32〜43cmを8枚。
    タイコの東で28〜35cmを8枚。
    ソバツボで30cm級を4枚。
26日 18.6℃。
    フクラで33〜38cmを4枚。
    立島の東で37〜46cmを5枚。
    立島の西で30〜35cmを5枚。
    赤島、2人で27〜33cmを8枚。
    青島、2人で30〜48cmを8枚、内、48cmが2枚。
    ヒラトコ、2人で27〜38cmを8枚。
    フナコシで33〜38cmを4枚。
    重箱40cmを1枚。
27日 18.6℃。
    大島、2人で35〜43cmを23枚とイサギの40〜45cmを2枚。
    地の平床で30〜45cmを9枚。
    トヤで30〜40cmを3枚。
    タイコの腹、2人で32〜38cmを5枚。
    大片ハエで36〜38cmを2枚。
    大片ハエで30〜33cmを4枚。
    沖の三ッ石、3人で30〜40cmを9枚。
    ヨコ島で31〜35cmを6枚。
28日 17.5℃。
    大ツボで31〜37cmを6枚。
    赤島で30〜38cmを2枚。
    立島の西で30〜42cmを15枚。
    立島の腹で30〜38cmを9枚。
    立島の東で30〜35cmを4枚。
    沖のハで30〜43cmを4枚。
    フナコシ、2人で30〜42cmを15枚。
    重箱で30〜35cmを3枚。
    フクラで35〜41cmを2枚。
    中の三ッ石で33〜38cmを7枚。
    ヒラトコで30〜45cmを6枚とイサギの30〜35cmを10枚。
29日 18℃。
    大島、3人で30〜37cmを14枚。
    沖の三ッ石、2人で30〜38cmを4枚。
    トヤで30cm級を4枚。
見老津
25日 18.9℃。
    長島でイサギの33〜38cmを16枚。
    他は33〜45cmを4枚や40cmを1枚、30〜35cmを4枚など。
27日 18.6℃。
    ソビエトで30〜37cmを10枚。
    大曲りで33〜42cmを5枚。
    ゲタで30〜33cmを5枚。
    他は33〜39cmを9枚とイサギの41cmを1枚や30〜35cmを7枚、33〜37cmを3枚など。
28日 18.3℃。
    一の島で33〜37cmを10枚。
    長島で33〜35cmを2枚。
    大曲りで35cm級を2枚。
    他は33〜38cmを7枚や30〜35cmを6枚、35〜36cmを3枚とイサギの35cm級を2枚など。
29日 ガマの口で32〜40cmを7枚。
    他は32〜36cmを4枚や30〜33cmを2枚など。
出雲崎
24日 18.7℃、潮動かず。
    双子の親で30〜37cmを4枚。
    カナトコで25〜30cmを4枚。
25日 18.6℃。
    武八で30〜34cmを3枚。
    沖の長島で30〜40cmを2枚。
26日 18.3℃。
    双子の親で48.5cmが出ている。
    同じく、双子の親、2人で28〜35cmを7枚。
    沖の赤島、2人で30cm級を4枚。
27日 18.4℃。
    ミノバエで47cmが出ている。
    武八で30cm級を5枚。
28日 18.3℃。
    双子の親で30〜37cmを5枚。
    沖の赤島で30〜34cmを4枚。
30日 18.1℃。
    八丈、2人で31〜35cmを6枚。
    カンゴメで30〜39cmを4枚。
    ムシクイで55cmのマダイ。
須江
27日 19℃。
    本タライで30〜40.5cmを4枚。
    ビシャゴで30〜35cmを3枚。
28日 19℃。
    ナガヅロで33〜44.5cmを2枚。
    ビシャゴのハナで30〜35cmを4枚。
    ビシャゴの中で35cm級を2枚。
29日 17.8℃。
    ハヤマで30〜37cmを3枚。
    シンキチで30〜41cmを8枚。
    ビシャゴの前島で33〜38cmを10枚。
    ビシャゴの先で30〜35cmを8枚。
樫野
25日 カツオで30〜36cmを3枚。
27日 17.8℃。
    カツオで32〜45cmを2枚。
    同じく、カツオで35〜38cmを2枚とイサギの33cmを1枚。
28日 18.1℃。
    カツオで33〜36cmを3枚。
    同じく、カツオで30〜33cmを4枚。
    ウノクソで28〜30cmを5枚。
30日 18.2℃。
    大ガツオで30〜44cmを5枚。
    中の島で42cmを1枚。


紀東編
04/01/01
2ケタは出にくくなった。
型狙い。
ウキ下は3〜5つ。
エサ取りがいなければ7つくらいまで。
水温は17℃台。
尾鷲
30日にオオグロで54cmが仕留められている。
トガ島で35〜40cm後半が4〜5枚。
立神でも30〜40cm後半が2〜3枚。
梶賀
ドンビ、見張下、ミヤケやヨコゾノで45〜50cmが単発。
カガリやオベラでも45cmまでが。
二木島、甫母
26日に中の島で35〜46cmを5枚。
27日にも47cmが出ている。
望月も好調。
30日でホーロクで35〜50.4cmを5枚。
新鹿
オリト、タカムギ、船のトモで27〜40cmが2ケタも。
45cmオーバーも出ている。
04/01/08
磯際を3〜5ヒロで。
バラシも多いのでハリスは太めで狙おう。
キタマクラも場所によってはいてるが、少なくはなった。
いい調子である。
尾鷲
立神、シャクシ、オバナ、ヨゴマ、トガ島で40〜48cmが。
いい人は良型を5〜6枚。
50cmオーバーも出ている。
梶賀
神須のハナで40〜45cmを2〜3枚。
50cmオーバーも単発で。
二木島、甫母
中の島や望月で40〜47、48cmまでが1〜2枚。
35cm以上も4〜5枚。
寺島では30〜45cmが10枚も。
新鹿
オリトで40cmオーバーがボツボツ。
04/01/15
尾鷲、梶賀が好調。尾鷲が1番か。
磯際では3ヒロくらい。
水深があるところでは4〜5ヒロで狙う。
尾鷲では14.8℃。
他は15〜16℃くらい。
尾鷲
ほとんど毎日、50cmオーバーが出ている。
トガ島、サバル、ヨゴマ(1月16日から禁漁)周辺で大型狙い。
シャクシ、大鼻でも毎日40cmオーバー。
立神でも。
梶賀
大鼻やヨコゾノにかけてが好調。
毎日のように50cmオーバーが出ている。
灯台下でも50cmが。
二木島
ガマの口や寺島で40cm級。
新鹿
オリトやタカムギで40cmちょっとまで。
熊野
新ヤマト、カモメ、マブリカで40cmが出だした。
04/01/22
どこかで50cmオーバーが出ている。
18日にも熊野のモタレで56.5cmが仕留められた。
新鹿や熊野も上昇気配。
磯際で4〜5ヒロで。
水温は16℃ちょっと。
尾鷲は1℃くらい低い。
北西風で波は静まっている。
風は多少当たっても。
尾鷲
サバル、トガ島、大鼻、立神周辺で時々50cmオーバーが出ている。
40〜45cmが中心。40cmオーバーは毎日。
梶賀
大鼻やヨコゾノにかけてが相変わらず好調である。
カガリ、オベラ、ドンビ、見張下でも40〜40cm後半が釣れている。
灯台下でも。
二木島、甫母
望月、コバエ、ミノバエ、ガマの口で40〜50cmがいい人は4〜5枚。
20日、森本さん自身が望月で42〜47cmを4枚と30〜38cmを10枚。
19日は弁天で51.8cm。
同日にコバエでも50cmオーバーが。
新鹿
オリトやタカムギで毎日40cmオーバーが。
熊野
新ヤマト、吉八、ナガト、ヤマト、マブリカなどで40cmオーバー。
04/01/29
いい感じ。
水温は16℃くらい。
尾鷲は14℃台。
尾鷲
サバル、トガ島、大鼻周辺で40cmオーバー。
時々50cmオーバーも。
梶賀
大鼻やヨコゾノにかけてが変わらず好調である。
二木島、甫母
寺島で24日に56cm、25日も52.8cmが仕留められている。
27日はイガミバエで40cmオーバーを7枚釣った人も。
日の丸、望月でも。
新鹿
オリトやタカムギで40cmオーバー。
熊野
場所は不明だけど、28日に49cm、29日に50cmが出ている。
04/02/05
相変わらず釣れている。
水温は15℃後半から16℃くらい。
メスが入ってきたのでもうしばらくってところ。
後、3週間くらいか。
3つ半から5つくらいで徹底して磯際狙い。
段シズで。
流したら小さい。
梶賀や二木島で、いい人は40cmオーバーを3〜4枚。
尾鷲
サバル、トガ島で40cm台中心。
時々50cmオーバーも。
梶賀
カガリ、ドンビ、オベラで40cmオーバー。
大鼻からヨコゾノにかけてや灯台下でも。
週に何枚かは50cmオーバーも出ている。
二木島、甫母
50cmオーバーも狙える。
ガマの口、日の丸、寺島、ホーロク、イガミバエが有望。
コバエやヤマオでも40cmオーバーが釣れている。
新鹿
オリト周辺で40cmオーバー。
熊野
地方回りで40cm後半が1人1〜2枚。
04/02/13
水温は14℃台。
ちょっと下がり気味。
潮も澄んで喰いも渋りだした。
数は少なめ。
産卵に入ったのか?水温の低下?
寒グレも終盤。
ラストチャンスかも。
梶賀
50cmが単発。
二木島、甫母
望月、日の丸、イガミバエ、寺島で40cm級。
熊野
45cmまでを1〜2枚。
04/02/19
水温は14.5℃くらいで安定して、釣れている。
どことも上向き。
ラストチャンスだ。
根がかりするぐらいの磯際狙い。
浅いところで3つ半。
4つ半から5つくらい。
尾鷲
サバル、立神、大鼻で54cmくらいまで。
40cm後半もよく出ている。
梶賀
50cm台も毎日のように出ている。
二木島、甫母
イガミバエでは19日に53cmが、16日にも52.9cmが仕留められている。
寺島、日の丸、ガマの口でもいい人は40cm台を3〜4枚。
新鹿
ユキド、オリト、船のトモ、タカムギで40cm台後半まで。
熊野
40cm台後半まで。
04/02/26
濁った潮が入った影響か産卵?で数は少なくなったが、40〜50cmをまだまだ狙えそう。
尾鷲
サバル、白浜、トガ島などで40cmオーバーをいい人は4〜5枚。
50cm混じりで。
毎日どこかで50cmが出ている。
梶賀
数は少なくなったが、50cmオーバーがほとんど毎日のように出ている。
二木島、甫母
寺島などで、いい人は40cmオーバーを4〜5枚。
望月では25、26日の両日に50cmオーバーが仕留められている。
湾内の磯でも。
新鹿
いい人は40〜50cmを4〜5枚。
ユキド、オリト、ツクシ、タカムギで。
熊野
単発で40cmオーバーが。
04/03/13
そろそろ最後か。
尾鷲
サバルで30〜46cmを40枚や30〜46cmを8枚の大釣りの日があった。
トガ島などでも40cmオーバーが出ている。
梶賀
ドンビ、大鼻、ヨコゾノで40cmオーバーが出ている。
単発で50cmオーバーも。
二木島、甫母
寺島、イガミバエ、ホーロクで40〜50cmをいい人は4〜5枚。
新鹿
40cm級が単発で。
04/03/18
まだ、釣れてるけど数は出てない。
尾鷲
トガ島、サバル、ヨゴマ、立神で40台後半まで。
梶賀
ヨコゾノ、見張下、中ゴマ、ドンビで55cmまで。
4〜5枚釣る人もいてるが、1〜2枚が多い。
二木島、甫母
寺島、ホーロク、望月で40台後半まで。
新鹿
40台後半までを1〜2枚。
熊野
吉八、新ヤマト、チョーシ、ヤマト、源五郎、モタレ、マブリカで40cmオーバーが。
15日に源五郎で51cmが仕留められている
20日 守口市の住人さんからの情報
錦に友人と二人で行きました。
波が高く、一面サラシ状態の磯ばかり。
結果は友人が45cmのチヌを1匹上げたのみ。
全体で17、8人釣客はいましたが、一人だけ49cmのグレを釣っておられたもののその他ほぼ全滅状態でした。
当たれば大きいのでしょうが確率はかなり低そう。
04/03/25
荒れて出れてない。
沖に出れれば狙えるけど、数は上がらない。
尾鷲
割亀で50.5cm。
荒れて湾内での釣り。
チヌばっかり。
梶賀
オベラで45cm。
40cm台がポツポツ。
新鹿
20日に獅子ヶ島で48cm。
出れれば35cmまでを2ケタ釣る人も。
熊野
21日に45cm。
いい人で40cm弱を1〜2枚。
04/04/01
荒れて沖磯には出れてない。
尾鷲や梶賀の湾内で45cmまで。
4月3日 場所 梶賀 釣り人 Ryutoさん 
土曜日は、見張り下でした。
コッパグレは見えてましたが、刺しエは食ってくれませんでした。
グレを諦めて、マダイでもと深だな狙い。
1つの針ハズレとイサギの1匹でした。
神須ではグレも出ていたようですが、単発でしょうね。
堅くいくなら湾内でマダイ狙い。
脱走兵のようですが、かなり高確率でチヌ混じりで釣れ照るようです。
04/04/08
出れてないが喰いは落ちてる。
尾鷲で37cmくらいまでがポツポツ。
小さいのなら7〜8枚。
熊野でも30〜35cmが単発。
04/04/22
波が高い日も多かったが、やっと上昇気配。
新鹿や熊野で喰いだした。
ウキ下は2ヒロ半くらいと浅く釣れる。
キタマクラなどのエサ取りは多いので、エサは多めに持って上がろう。
小アジがいてるところも。
梶賀
単発で40cmオーバー。
新鹿
40cmオーバーも混じって2ケタも。
熊野
22日にスズコで森本さん自身が28〜38.5cmを12枚。
マブリカでも32〜40cmちょっとまでを7枚。
ほとんどが尾長。
04/04/29
波が高い日もあったが、上昇気配。
エサ取りも増えてきた。
網にも40cmオーバーのグレがよく入っているようだ。
1日から半夜も始まるので、一段と期待できそうな感じである。
尾鷲
30〜40cmを4〜5枚。
梶賀
30〜40cmをいい人は17、18枚。
40cmオーバーを4枚釣った人もいてる。
二木島
いい人は30〜38cmを2ケタ。
新鹿
29日に30〜40cmを2ケタと47cm。
他も30〜38cmを7〜10枚。
熊野
スズコやマブリカでイサギ混じりで37、38cmまでがよく上がっている。

04/05/06
このところ行けてない日が多いけど、行ければ期待できる。
よくなってきた。
エサ取りも増えてるのでエサは多めに持って上がろう。
半夜の方がいいかも。
尾鷲
解禁した磯では50cm級も出ている。
梶賀
40cmオーバーをいい人は3〜4枚。
50cmオーバーも混じる。
30cm台なら2ケタ。
新鹿
40cm後半まで。
熊野
40cm後半まで。
5月12日 場所 梶賀「神須の大鼻」 釣り人 旅人さん
梶賀ではM丸さんのお世話になっているのですが、今回は神須の大鼻に乗りたくて榎本渡船さんのお世話になりました。
大黒方面の船は満員の釣り人、神須方面の船は私を入れて12名程度の釣り人で4時半過ぎに出船しました。
皆さん気合が入っていてあっと言う間に三宅よりの本命場所は一杯になり私ははじき出されてしましました。
午前中は他の場所で30センチ前後の口太と尾長が5枚、いつもだったらこれで満足なのですが目標は50センチオーバー、2号竿にハリス4号通しグレ針9号のタックルではコッパの様にあがって来ます。
12時前に本命場が気になって見ていると3人が昼上がりの用意をしだしたので速攻変わってもらいました。
2時過ぎから大型の当りが出だし6時前までずーと当りがあり、竿が立たないリールが巻けない、シモリに張り付かれた、ぎゅーんプチと色んなバラシを見ました。
じあいが来れば4号ハリスでも平気で食ってきます。
私の釣果は、午前中30センチ前後5枚、午後本命場で49センチ1枚、35〜40センチ3枚でした。
5時ごろに浮かしたグレは50を軽く超えていたと思うのですが「ヤッタどお」と思った瞬間針はずれでお帰りになりました(く、くやしい)泣きの50センチばかりです。
港に帰ると昨日めちゃめちゃ釣れていた大黒は駄目だったそうで、しげ島に上がった釣り人が50センチを頭にクーラー満タンにしていました。
通し釣りで一睡もせずずーと釣りっぱなしでクタクタになりました。
釣りは根性と場所やを実感した一日でした。
04/05/13
波さえなければ、期待できる。
尾鷲
解禁した場所では50cm混じりで40cmオーバーを2ケタに届くくらい釣る人もいてるし、ほとんどの人が釣っている。
梶賀
50cmオーバーも混じって、40cmオーバーを4〜5枚。
30cm以上なら2ケタ。
甫母
コバエで53.3cmが釣れている。
二木島
イガミバエ、ホーロクで40cmオーバーが出ている。
新鹿
40cmちょっとまでを2ケタ。
熊野
40cmちょっとまでを2ケタ。
5月15日 場所 新鹿「オリトの西」 釣り人 ゆたきちさん
旅人さんのように景気よくは釣れませんでしたが、オリトの西に上がり30過ぎが3枚とちっちゃいのが釣れました。
痛恨のバラシ一発(TT)みんな尾長だったので結構楽しめました。
明日の塩焼きが楽しみ!
同じ磯に上がった釣友は30弱3枚!
サラシがきつかったですが、わりと際で食ってきました。
タカベとキタマクラの猛攻がすごいのなんの!
タカムギの東に上がった別の釣友は40ぐらい頭に5枚。
波が結構あり、潮かぶりまくり!だったそうです。
この日は午前の釣で、撒き餌は変則!生オキアミ一枚半、ボイル0.5枚つけ餌はボイルと生と両方使いましたが、釣れたのはボイルです。
ハリスは2号!サラシの中ですので、ちもとにB,2Bを打ったりしました。
5月15日 場所 梶賀 釣り人 名古屋の住人さん
超人気磯の神須、大黒、繁島に着ける渡船はかなりの釣り客が乗ってましたが、オイラの利用した渡船は14名(イカ釣り含む)でした。
乗った磯は舟隠し。
乗った当初は適度なサラシも出て良い感じで弁当船までに31cm1匹と抜き上げ、途中での針折れによるバラシ1。
これからと言う9時過ぎにウネリが高くなり後ろ髪引かれる思いでお引っ越し。
引っ越し先は金床の奥、ここではグレポーズ。
エサ盗りですが事前の情報では小アジ、タカベが凄いって聞いてたけど舟隠しでは箱フグ、北マクラ。金床の奥では赤ジャコ、北マクラで事前に聞いてた小アジ、タカベには幸運(?)にも出会いませんでした。
でも小アジ(20〜25cm)を二桁キ−プしてた人もいました。
梶賀も磯によってエサ盗りの当たり外れがあるようです。
通し釣りで、ボイル4枚持って行きました。
朝の様子なら充分だと思いましたが磯替わりしてからは無理でした。
3枚で充分な磯もある様だし4枚でも足らない磯があるようです。
折れた仕掛は、道糸、ハリス4号、針はオーナーの速手グレの7号でした。
宙に浮かせることが出来たので40前半、大きくて45程度でしょうか?
折れてからはプロ真鯛の9号に替えました。
けど大物は来ませんでした。
常連さんの大物狙いの方は、針は中軸以上の8〜10号を、竿は殆どの方が3号を一部の方が2号を使っているようです。
ダンゾの地、ソコブに上がってた人達はリ−ルシ−トのちょい上から曲がった、5号ハリスを切られた等の話しをしてました。
グレか何かは判りませんがかなりの大物が廻ってる様です。
行かれるのなら充分な用意をし下さい。
損はないと思います。
5月15日 場所 梶賀「エビス」 釣り人 名古屋の住人さん
雨の中で釣りしましたが、結果はボーズ。
11時頃まではエサ盗りの猛攻で手も足もでず。
11時以降はパッタリとエサ盗りが居なくなり生命反応0。
周囲もダメ竿は曲がりませんでした。
誠丸さんでは、ダンゾ、ダンゾの地、ソコブ、ヱビスはサッパリ駄目でオペラ、カガリ、ドンビ方面で釣果が上がってました。
04/05/21
シケ続きだが、行けたら釣れる。
尾鷲、梶賀、二木島で50cmオーバーが仕留められている。
いい人は40cmオーバーを4〜5枚。
熊野でも40cm後半が出てる。
サバ、アジなどのエサ取りは多い。
04/05/27
サバなどのエサ取りは多くなったが、少しサラシが出るくらいの波気がある日が狙い目。
磯際を段シズで攻めれば、大型も狙える。
50cm台は単発でも、40cm台は毎日。
ボイルで狙う人が多い。
今週末は曇りや雨でサラシもそこそこあるだろうし、ひょってして絶好?
尾鷲や梶賀で、いい人は40cmオーバーを4〜5枚。
37、38cmまでなら2ケタ釣る人も。
50cmオーバーも出ており、梶賀では57cmも仕留められている。
二木島、新鹿、熊野でも45、46cmくらいまでが出ている。
30〜35、36cmなら2ケタも。
熊野は子供イサギのエサ取りがいてるようだ。

5月28日 場所 梶賀 釣り人 名古屋の住人さん
一番船は全船、大黒方面で神須方面に行く船はありませんでした。
帰りの船から見たんですが、沖大黒等の沖磯は釣り人0、繁島のハナレ、中大黒は2〜3人でした。
繁島、大黒の地、大黒の地の地、上村の地は、かなりの人だかり。
沖磯は喰ってないようです。
狙いは地方です。
釣果は、喜三郎の地?でウキ下2ヒロの際で33センチまでを4匹釣りました。

5月31日 場所 梶賀「ダンゾの地、ドンビ」 釣り人 名古屋君
予報に反し雨は殆どふらず昼頃パラパラと降った程度でした。
ですが、波、ウネリが出てきて9時頃に磯替わりしました。
朝一に乗ったのは、ダンゾの地です。
コブに上がろうにも潮が高く船着き奥でスタ−トしました。
釣り始めて30分後ぐらいから木っ端(〜27cm)がポツリ、ポツリと釣れだし6時15分頃やっと30オ−バ−釣れました。
それから7時までに2匹追加。
7時を過ぎた頃からタカベが集まりだしエサが通らない状態に。
際、沖、スボと攻めたけどお手上げでした。
そうこうするうちに波、ウネリが高くなり磯替わりしました。
引っ越し先はドンビ。
ここでは40cmを頭に3匹釣りました。
感じの良いサラシが出てたけど釣れたのは磯際でした。
サラシに乗せて沖に出したら当たりどころかエサも盗られません
ドンビにはタカベが居らずエサ取りは木っ端グレと北マクラ、箱フグでした。
今日は、大型は来なかったけど40cmの良型が来たので楽しめました。
04/06/03
尾鷲、梶賀、二木島などで時々50cmオーバー。
波の高い日も多いが、上がれれば 大型も狙える。
朝から釣れる所もあるが、半夜の方がよさそう。サバがいなければってところか。

6月6日 場所 引本「オナソの3番の裏」 釣り人 ふかせ塾の鈴木さん
東風の影響で、ウネリが高く表磯にはいけませんでした・・・(泣)
波にも強い、オナソの3番の裏で、ボソボソと雨の中3人で、竿を出しましたが、小サバ、18センチ未満のミニグレの猛攻。
04/06/10
上がれれば相変わらず釣れている。
釣り客は少な目。
水温は21℃くらい。
タカベは多いが、サバは少し減った。
尾鷲
いい人は40〜45cmを5枚ほど。
トガ島や解禁した磯がいいみたい。
梶賀
大黒周辺やダンゾなどで40cmオーバーをいい人は3〜4枚。
50cmオーバーも週に何枚かは出ている。
二木島、甫母
いい人は30〜35cmを20枚くらい。
50cmオーバーもたまに。
新鹿
行けてない日も多いが47、48cmくらいまでが。
熊野
40cm級がいい人は5〜6枚。
04/06/17
今週末も波。
波が納まれば狙える。
尾鷲
解禁した磯やトガ島で50cmちょっとまで。
いい人は40cmオーバーを3〜4枚。
30cm以上なら数は出ている。
梶賀
神須の鼻で56cmも。
大黒周辺や神須周辺で40cmオーバーを2〜3枚。
30〜40cmなら2ケタも。
甫母
51cmも仕留められている。
40cmオーバーをいい人は3枚くらい。
30〜40cmなら2ケタも。
二木島
寺島、ホーロク、イガミバエで40cmオーバーを2〜3枚。
30〜40cmなら2ケタ近く。
新鹿
40〜47cmくらいまで、いい人は2〜3枚。
熊野
50cmちょっとまで。
30〜40cmを5〜6枚。
6月18日 場所 梶賀 釣り人 名古屋君
予想よりウネリが高く沖磯どころかカガリもダメでした。
最初は、チョイとだけ湾内の丸石に上がり、弁当船でコムケに移動。
コムケで磯カニをエサに遊んでたら4号&5号ハリスを飛ばされました。
最初の一匹目はなんとか魚体が見えるとこまで浮かせたんですが最後の突っ込み(?)でバラシ。
二匹目は何もさせて貰えず一気に竿伸されてのバラシ。
もっと通って経験を積まなきゃダメみたいです。
湾内のエサ盗りは、赤ジャコ、カワハギ、28cmまでの木っ端グレ、磯ベラ、北マクラ等でした。
赤ジャコについては、大型魚が寄ったらおとなしくなります。
根気よく撒き餌を入れることですね。
カワハギ、木っ端は運が悪かったと諦めか、散ってくれるのを祈るだけかな?
04/06/24
波で船の出るが少ない。
水温は22〜23℃。
ちょっと水潮ぎみか。
サバ子か大きくなって少し離れた。
10〜17cmのイサギの子はいてる。
尾鷲
40cm弱までをいい人は4〜5枚。
梶賀
23日 上村の地で55cmが仕留められた、半夜。
24日 カガリで38cmまでを15枚。
二木島
30〜40cmくらいまでをいい人は4〜5枚。
熊野
いい人は30〜40cmを5〜6枚。
04/07/01
またまた台風。
同じ状況だが、数は少なくなってきたよう。
尾鷲
サバル周辺で40cmオーバーが出てる。
単発で50cmオーバーも。
梶賀
大黒周辺がよさそう。
甫母、二木島
27日に森本さん自身が46〜52.6cmを4枚。
38〜51cmを2枚の人や50.5cmを1枚の人も。
寺島、中の島、イガミバエなど。
熊野
スズコやナガトで40cm後半まで。
04/07/08
梶賀など休んでいたので情報は少ない。
南風が吹いて荒れてもいたし。
水温は25℃前後。
エサ取りは一時期より少なくなった。
1〜2ヒロで磯際狙い。
まだ狙えそう。
二木島
7日 2人で30〜50.6cmを20枚。
新鹿
40cmオーバーが出ている。
熊野
8日 48cm。
04/07/15
暑い日が続いている。
平日は全然釣り客がいない状況。
波があれば40cm級が狙える。
梶賀
50cmオーバーも出てる。
いい人は40cmオーバーを2〜3枚。
二木島
10日に寺島で35〜40cmを10枚。
11日にも35〜48cmが7〜8枚。
名古屋君の梶賀情報
7月16日
今日は、梶賀で通し釣りしました。
上がった磯は、昨年のこの時期、好釣果を得た船隠し。
重い仕掛けでサラシを直撃、弁当船までに30〜37を6匹ゲット。
その後餌盗りと暑さでギブアップしソコブに移動。
ソコブではタカベにいじめられボーズ。
オイラが移動した後に船隠しに入った半夜便の人は47センチ釣ってました。
まだ梶賀のグレはいけそうですが、半端じゃない暑さですよ。
7月17日
二日も磯に立つと日焼けバリバリです。
耳、顔、首が痛いです。
夏磯の様子ですがグレは居ます。
けど夏バテか食欲が無いようです。
朝、夕はアタって来るんですが9時頃から15時頃までは木っ端も釣れませんでした。
けどサラシの下に40後半のグレらしき魚が見えました。
今日は33cmと31cmの尾長2匹でしたがバラシ3回。
かけた瞬間から捕れないと弱気になる強烈な引きでした。
44cmのサンコ釣ったけど比べ物になりません!
グレだったのかな?
どの渡船屋さんも釣り客は少ないです。
今なら釣れる、釣れないは別にして憧れの1級磯に乗れますよ♪
釣れてるのは地方の浅い磯の様です。
04/09/16
波で出れてない。
水温は26℃くらい。
行けたら釣れる。
梶賀
25〜37、38cmを2ケタ。
二木島
10日、湾内で53.1cmが仕留められている。
3人で40〜46cmを6枚も。
新鹿
30〜40cmをいい人は7〜8枚。
熊野
新鹿と同様に30〜40cmをいい人は7〜8枚。
名古屋君の梶賀情報
9月22日
ドンビで撃沈。
見えてるのに喰いません。
当日の水温26.7度。
水温が高すぎるのでしょうか?
ピ−カンの昼釣りが悪いのかな?
半夜釣りで47cmが出たとか。
沖は上から下までダツでした。
仕掛を投入し馴染まないうちからウキが横走りします。
際はカワハギ(良型)、箱フグ、北マクラ、木っ端グレのエサ盗り軍団。
下の方にやる気の抜けた良型グレ。
なんとか釣ってやろうと頑張ったけど手に負えませんでした。
半夜も今週で終わり、次の土日は平常営業(?)
沖縄近海で彷徨いてる台風のウネリで掻き混ぜられ水温低下を期待です。
04/09/23
波の日も多い。
台風の荒れ後に期待。
水温は26.5℃くらい。
尾鷲
30〜40cmをいい人は5〜6枚。
梶賀
30cm台を2ケタ。
40cmちょっとまで。
二木島
23日、寺島で51cmや40cmオーバーを2枚。
18日、イガミバエでは40cmオーバーを1人で4枚。
新鹿
40cmくらいまで。
熊野
マブリカ、スズコ、シラマ周辺で30〜40cmをいい人は7〜8枚。
INDOUさんの熊野実釣編
25日に熊野へ半夜釣りに行ってきました。
今年ラストの半夜釣りです。
当日は釣り客も少なく、スズコ島も誰も乗っていないガラ空きの状態でしたので、船頭の勧めでスズコに渡礁。
風が強く、波もありましたがサラシも出ていてまずまずのコンディションです。
仕掛けはハリス4号、ハリ9号です。
出船前に常連の方が、ここらはハリス2号ぐらいが普通やでと言っていましたが、4号で食わせてみせましょうということで、いつもの仕掛けに。
釣り始めてすぐはコッパ、イズスミ、アイゴ、ダツと餌取りのオンパレードで、夕方5時を過ぎてもこの状態が続きました。
これはイカン!と、すぐにイサギ狙いのつもりで超遠投釣りに変更。
しかし、これが大当たりで、一投目から42cmのグレが食ってきた。
すぐさま仕掛けを振り込むと連続でまたも40cmオーバー。
さすがに、もう来ないだろうと思ってたらまた来ました。
40.5cm。
その後はピタリと食いが止み、迎えの渡船が見えたので片付けました。
やはり、船頭の言うことは聞くものですね。
見回りのたびに、あっちでやってみろとか、こっちでやってみろとかアドバイスを受けてウロウロしましたが、それがピタリ的中でした。
ちなみに、熊野でまたもな魚を釣ったのは恥ずかしながらこれが初めてです。
今後も期待できそうですよ。
お世話になった渡船→川崎渡船
04/09/30
半夜は終わり。
熊野がおすすめのようだ。
40cmが見えてくるらしい。
水温は26℃台。
尾鷲
40cm台をいい人は2〜3枚。
梶賀
35cmくらいとサイズは小さめ、2ケタ。
新鹿
40cmくらいまで、いい人は4〜5枚。
熊野
半夜でだが、マブリカで35〜45cmを15〜16枚釣った人も。
04/10/07
荒れ後に期待。
水温は25.5〜25.8℃くらいと、ちょっと下がりかげんである。
熊野は好調をキープしている。
尾鷲、梶賀、新鹿では26、27cmまでが一杯いるようだ。
尾鷲
40cm台をいい人は2〜3枚。
二木島
5日、ホーロクで48.5cmが出ている。
新鹿
45cmくらいまで。
熊野
相変わらず釣れている。
35〜45、46cmをいい人は6〜7枚。
マブリカ、池尻など。
ウキ下は1〜2ヒロ。
30cmくらいのサバが多いので、ボイルがいいようだ。
04/10/14
よくなっている。
水温は22.3℃くらいと、だいぶと下がった。
熊野は相変わらず好調。
エサ取りは減ってきた。
尾鷲
40cm台も。
梶賀
40cm台をいい人は2〜3枚。
30cmくらいなら2ケタ。
二木島
35〜40cmちょっとまで、いい人は5〜6枚。
新鹿
二木島と同様。
熊野
35〜47、48cmをいい人は10枚くらいも。
50cm台も出ている。
35〜40cmを3〜5枚が多い。
ウキ下は1.5〜2ヒロちょっと。
04/10/21
今シーズンはずっといい状態。
行けたら、釣れるようだ。
水温は22℃くらい。
梶賀
40cm台は結構出ている。
50cmオーバーも。
新鹿
48cmくらいまで。
熊野
17日に40〜47cmを5枚釣った人も。
40cmオーバーを1人1〜2枚。
50cm台も2枚出ている。
04/10/28
熊野はずっと釣れている。
釣り人の半数以上が40cmオーバーを釣っているようだ。
今シーズンはこの30年で一番よくなるかも。
水温は23℃くらい。
エサ取りも少なくなった。
ウキ下は2ヒロ前後。
喰いがよければ1.5ヒロ。
悪ければ4ヒロまで。
尾鷲
40cmオーバーをいい人2〜3枚。
梶賀
40cmオーバーをいい人2〜3枚。
二木島
40cm級をいい人は7〜8枚。
50cmオーバーも出ている。
遊木、新鹿
50cmオーバーも週に何枚か出ている。
40cmオーバーはかなり。
熊野
いい人は40cmオーバーを7〜8枚や35〜50cmを15枚。
50cmオーバーも週に7、8枚仕留められている。
釣り人の半数以上が40cmオーバーを釣っている。
タッチンさんからの熊野情報
最近のHPで熊野が絶好調とのことで、11月3日熊野に釣行しました。
釣果は、自己記録更新の47.2cmと42cmをあげることができました。
Ryutoさんからの熊野情報
11月3日、大和で撃沈、、、。
五万匹のミニマクラに翻弄されてしまいました。
熊野は、餌屋の証言によると、一時の爆釣から少し下火。
昨日も磯ムラが激しいように思いました。
でも釣れた磯(マブリカ・スズコ・カモメ)では、40後半が天に複数出てました。
04/11/04
どこともよくなってきている。
熊野は相変わらずいい。
人も多いが釣れてるポイントも多い。
場所によってはエサ取りが多いところも。
ボイルがメイン。
ウキ下は2ヒロ前後。
喰いがたてば1ヒロでも。
尾鷲
30〜40cmを5〜6枚。
梶賀
ちょっと、上向き。
いい人は40cm台を2〜4枚。
30〜35cmなら20〜30枚釣る人も。
二木島
いい人は40〜50cmを5枚。
遊木、新鹿
30〜40cmちょっとを4〜5枚。
熊野
いい人は40〜48cmを5枚。
40cm台は結構出ている。
04/11/11
熊野は連日で釣れている。
絶好調。
50オーバーを狙うなら、熊野、二木島、梶賀か。
釣れてるポイントも多い。
エサはボイルがいい。
尾鷲
40cmオーバーも出ている。
梶賀
釣れてきた。
50cmオーバーも出ている。
40cm台を4〜5枚釣る人も。
二木島
40〜47cmを13枚釣った人も。
30cm台を含めると20枚以上。
遊木、新鹿
40cmオーバーも。
熊野
40cmオーバーを14〜15枚も釣った人がいた。
いい人は40cm台を5〜8枚。
04/11/18
熊野から尾鷲まで全体に良くなってきた。
半数以上の人が40cmオーバーを釣っている状況である。
また、どこでも50cmが狙えそう。
バラシも多いのでハリスは2.5〜3号で。
ウキ下2ヒロ前後。
ボイルがよさそう。
水温は22℃くらいで安定している。
尾鷲
50cmオーバーも出ている。
梶賀
16日に57cmが仕留められている。
二木島
16日に笹野島で52cmが、タコブチでは40cmオーバーを6枚。
18日には森本さん自身が35cm以上を13枚。
うち、40cmオーバーを4枚で最大は50cmちょっと。
遊木、新鹿
51.3cmが出ている。
熊野
16日に52cmが出ている。
04/11/25
水温はちょっと下がって21.5〜21.8℃。
タナが深い場合もある。
尾鷲
40cmオーバーが単発。
梶賀
50cmオーバーも出ている。
いい人は40cmオーバーを2〜3枚。
二木島
16日に笹野島で52cmが、タコブチでは40cmオーバーを6枚。
18日には森本さん自身が35cm以上を13枚。
うち、40cmオーバーを4枚で最大は50cmちょっと。
遊木、新鹿
40cm台が単発。
47、47cmくらいまで。
熊野
ちょっと落ちてきたが、まだまだ好調は続いている。
40cmオーバーを7〜8枚釣ってる人も。
あちらこちら、広範囲に釣れてきている。
19日には56.4cmが仕留められている。
40cmオーバーを2〜3枚釣ってる人は多い。
04/12/02
水温が20℃台へと下がったせいか、ちょっと喰いは渋った。
魚はいてるので安定すればってところ。
キタマクラなどのエサ取りが多いところも。
尾鷲
40cmオーバーが単発。
梶賀
50cmオーバーが2〜3枚仕留められている。
二木島
いい人は40〜47cmを5〜6枚。
遊木、新鹿
52cmくらいまで。
40cmオーバーは毎日出ている。
熊野
ちょっと落ちたが、29日も56cmが仕留められている。
30日も50cmオーバーが2枚出ている。
04/12/09
水温は20℃ちょっと。
尾鷲は20℃を切っている。
梶賀も9日は19.8℃。
ムラは出ている。
腕の差がでる?
尾鷲
40cmオーバーが出ている。
梶賀
40cmオーバーが出ている。
二木島
魚が浮いたらしい。
7日に36〜43cmを53枚釣った人も。
9日も45〜51.5cmが7枚の人も。
寺島などでも35〜40を2ケタ。
遊木、新鹿
8日に53cmが仕留められている。
熊野
7日はスズコがよかったようだ。
全員、45cmくらいまでを5〜7枚は釣ったようだ。
尾長の42、43cmも釣れている。
カモメでもいい人は同サイズを2ケタ。
04/12/16
少し落ちてきたが、荒れ後は必ず釣れている。
場所によってはアジが多いところも。
水温は熊野で20℃。
まだ、2ヒロくらいと浅く釣る。
毎日、40cmオーバーは出ている。
新鹿がよくなってきた。
尾鷲
40cmオーバーが出ている。
梶賀
40cmオーバーが出ている。
二木島
12日にホーロクで53.2cmが仕留められている。
40cm台をいい人は4〜5枚。
遊木、新鹿
40cmオーバーが1〜2枚。
熊野
落ちてきたが、いい人は40cmオーバーを3〜4枚。
04/12/23
どの地区ともムラが目立ってきた。
いい人は40cmオーバーを2〜3枚釣る人もいてるが。
18日に二木島の寺島で38〜51cmを20枚が目立つくらい。
どことも単発。
魚はたくさんいてるようだけど、水温低下中で喰いが渋ってきた。
安定すればってところ。
04/12/30
水温は18℃台。
魚も太ってきている。
寒グレらしくなってきた。
大型が狙えそう。
バラシは多いようだ。
尾鷲が一番か。
熊野は下降。
尾鷲
50cmオーバーがほとんど毎日出ている。
いい人は40cmオーバーを3〜4枚。
梶賀
時々、50cmオーバー。
54cmくらいまで。
二木島
30日に56.2cmと50.5cmが仕留められている。
いい人は40cmオーバーを2〜3枚。
熊野
単発で45cmくらいまで。


紀伊半島以外
Kisidaさんからの足摺情報 2月

伊佐
8日 水温17.6℃
    ワルガネ、2人で32〜38cmを10匹。
    クロバイ、3人で34〜40cmを20匹。
    アカボウで32〜35cmを13匹。
    クロハエ、2人で34〜38cmを21匹。
    水温17.2℃。
    ナミハエ、2人でグレ32cm級を2匹、イサギ42cm、カンパチ50cm。
    クロハエで32cm級を2匹。
    コウジバイ、2人で34cm級を5匹。
    コウロウで34cm級を3匹。
10日 水温18.8℃。
    ナミハエで32〜38cmを5匹。
    コウジバエで34cm級を5匹。
    ヨコバエで34〜40cmを12匹。
15日 水温17.6℃。
    マサエバイ、2人で32〜35cmを6匹。
    タマツケ、2人で32〜38cmを15匹。
    コウロウバエ、2人で35〜38cmを10匹。
    シンガバイ、3人で34〜40cmを15匹。
20日 水温18.2℃。
    ヨコバイ、2人で32〜35cmを11匹。
    コバンドバエで32〜34cmを2匹。
    ワルガネで35cm級を2匹。
Kisidaさんからの足摺情報 3月
伊佐
7日 水温16.6℃。
    ナギトリノオオバエ、2人でグレ30〜38cm15匹。
    ヨコバエ、2人でグレ35〜38cmを6匹。
    シンガバエ、2人でグレ35〜39cmを6匹。
    タマツケ、2人で32〜38cmを5匹。
3月28日 場所 音海「男グリ」 釣り人 UENOYAMAさん ★釣行記
36〜41cmのチヌを4匹にメバルやグレ。
桜と同じく磯釣りもいつもより早くシーズンインしたようです。
Kisidaさんからの足摺情報 4月
伊佐
17日 21.4℃。
    コバンドウで35〜38cmを8枚。
松尾
17日 21.3℃。
    ハナレの先端で35cm級を8枚とイサギの35〜42cmを6枚。
    ミバイノオキウス、2人で34cm級を8枚。イシダイの46〜65cmが2枚も。
6月6日 場所 音海「海峡」 釣り人 管理人下山 ★釣行記
アジをかわせず、空のクーラーを持って帰ることに。
6月20日 場所 音海情報 UENOYAMAさん
音海で「福井グレカップ」決勝戦がありました。
速報を見ますと優勝は四国の山元名人でした。
決勝では2キロ以上グレを釣っていました。
準決勝、決勝とも出場者全員が1キロから2キログレを釣っているようです。
TEAM ISOGURE事務局からの日振島情報
9月19日、上物の釣果が良かった。
四角 口太グレ53cm〜35p 5枚
ビーチ2番   42cm〜35p 6〜7枚
堺バエ     42p 1枚 他カンパチ等
22番      40〜30p 5〜6枚
グレの良型がかなり出ていましたし、青物の気配も出てきだしました。
今から楽しみかも知れません。
Kisidaさんからの足摺情報 10月
伊佐
4日 コウロバエで16枚。
    カナトコ、2人で20枚。
    カジヤバエで30〜35cmを16枚。
13日 シンガバエで34〜38cmを8枚。
    コウロウバエで32〜36cmを6枚。
    カナトコ、2人で32〜34cmを12枚。
    ワルガネでイシダイの48cmを1枚。
14日 24.9℃。
    コウロウバイで人グレ13枚31〜35cmを13枚。
    クサビで32〜39cmを8枚。
    タマツケで8枚31〜37cmで8枚。
    カシヤラゴで石鯛の48cm。
15日 タマツケで32〜38cmを10枚。
    カジヤバイで32〜36cmを9枚。
    カナトコで31〜35cmを12枚。
    マサエバイで34cm級を7枚。
松尾
4日 オカノフタツバエでイサギの35〜45cmを10枚。
    クロバエで34〜38cmを8枚。
    ハナレで32〜37cmを6枚。
11月20日 場所 小川「沖のサザエ」 釣り人 UENOYAMAさん ★釣行記
魚を配るのが大変でした。
5時間弱の釣りでしたが持ち帰ったグレは30.5cmを頭に25cm以上が16匹、放流した22cmから25cmのグレは30匹近くです。
12時過ぎから4時30分くらいまでグレが釣れ続けました。
TEAM ISOGURE事務局からの足摺情報
昨日(11/21)土佐清水市足摺でを致しましたのでご報告致します。
全体小振りですが数釣りが楽しめる様になって来ました。
昨日は東磯が好調で西磯は風もあり低調のようでした。
磯によりヒラマサ・スマガツオ・シマアジ等の青物も良くあたっていました。
〔コオジ〕30〜35a 21枚 〔キッタテ〕37〜25a 6枚       〔スズキバエ〕35〜25a 11枚
〔コバエ〕42〜30a 12枚 〔下のセンチ〕37〜25a 12枚 〔大バエ〕30〜25a 3枚
〔サカシオ〕38〜30a 5枚 〔ナガハエ〕36〜28a 10枚  〔カジヤバエ〕35〜30a 5枚
〔アナバエ〕35〜25a 5枚 〔上のヌノヒキ〕37〜25a 5枚 〔ワルガネ〕36〜30a 4枚
12月10日 場所 小川「黒チョボ、山伏」 釣り人 Ryutoさん ★釣行記
入れ食いショーの始まりはじまり。
12月11日 場所 音海「一本松」 釣り人 UENOYAMAさん ★釣行記
28〜31cmを2枚とチヌの35〜40cmを2枚。
深ダナで遠投。
チヌより深いタナでグレが釣れた。


1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 最新 TOP